
こんな友達にはどの様に話したら良いでしょうか。私の高校時代の友達な…
こんな友達にはどの様に話したら良いでしょうか。
私の高校時代の友達なのですが、私がいつも主人を呼ぶ呼び方で、その友達も主人の事を呼んでいて、私自身が嫌な気持ちになってしまいます。
その子曰く(昔に健ちゃん)って言う彼氏が居てたから、親近感が湧くわ)と言われ、それまで頻繁では無かったのですが、何度もその子に(健ちゃん頂戴や)と言われ、私自身ちょっと距離を置いていた部分も有り、私の主人は(さゆりの友達だから、あまり言いたくは無いんだけど、もっとちゃんとお礼を言える子と関わった方が良いよ)と言われました。
主人の担当してるお店で私と今回相談させて頂いてる子と他3人で食事をさせて貰った時に主人は仕事中に私の友人に挨拶をしてくれ、私達の飲食代も出してくれていたのですが、そのお礼も無く、お店の批判だけでした。
あらかじめ、そのお店は主人の担当してる店舗でも有ったので、少しだけ顔を出して、仕事に戻って行き、私自身も(旦那さんが挨拶に来てくれるから、お礼は言うてね)とは言うてたのですが、主人に対してのお礼はなく、出して貰うのが当たり前の様な態度でした。
出来れば、その子には私の主人を下の名前では呼んで欲しく無いのです、こんな事を言う私は変でしょうか。
宜しくお願いいたします。
どうしても、その子には主人の下の名前では呼んで欲しく無いです。良い方が有れば教えて下さい。
- さゆり(^^)(7歳, 9歳)
コメント

ペローナ
旦那さんは年上ですか?そうじゃなかったら私も友達の旦那さんに同じように呼んでしまうと思います。すっごい仲良い子なら健ちゃんって呼ばないでー!って言ったらいいと思います。言われなきゃ気付かないと思うので(´・_・`)むしろ知らずに傷付けてるのはやだから言って欲しいです!
私はそれよりお礼がちゃんと言えない事にやだなぁって思っちゃいました。当たり前みたいな態度はなぁ…。呼び方のもやもやと礼儀がなってない友人…それが二つも重なってしまったら私はその子と距離置いちゃうかもです。

アポロ23号
何をその人に遠慮してるの?
あなたがキッパリ、ハッキリと言わないと何一つ伝わりませんよ。
ご主人の意見に賛成です。
礼儀も知らない。
あなたの顔もご主人の顔も立てられず批判しかしない人といてもあなたの運気が落ちますよ。
もっと、前向きで一生懸命な人とお付き合いした方がいいですよ。
なぜなら人はよほど自分をしっかり持っていないと環境に左右される生き物だからです。
その人といて楽しいですか?
会う前にワクワクしますか?
その人と会った後、「あー楽しかったな」と思えますか?
会った後にモヤモヤしたりマイナスな気持ちになっていませんか?
私ならその人にハッキリ言った後に距離を持ちフェードアウトします。
-
さゆり(^^)
コメントありがとうございます。
アポロ23号さんのおっしゃる通り、その子に会ったり、話したりするんだけどで凄く疲れます。
その子とは距離を置きたいと思います(>_<)
娘の外見まで見た事も無いのに言われたりもしましたので。
後ろ向きは人とは距離を置いて行きたいと思います(>_<)
ありがとうございました(>_<)- 5月5日

tmy1027
その子の前で旦那様の呼び方変えてみたらどうですか?
で、今このあだ名に変わったから、わたしと同じように呼んで~(^-^)
といって、誘導するとか。
まあ、呼び方だけならともかく、挨拶のこと等、他にもいろいろ難ありな友達なら、距離置いた方がさゆり(^^)さんの気分も晴れると思いますが。
-
さゆり(^^)
コメントありがとうございます(^^)
距離を置こうと思います(>_<)
モヤモヤする事の方が多いので、モヤモヤしないで済む様にしたいと思います(>_<)
ありがとうございました(>_<)- 5月5日

シマトラ
コメントをみていると少しキツいかも知れませんが今の友人関係を見直したほうがいいのかな?と思いました。
私の友人は旦那さんの呼び方は必ず友人である友達に確認します。食事おごってもらったら必ずお礼をいいます。次回会う機会に必ずお礼の手土産持って行きます。子供の容姿の悪口なんて絶対いいません。親しき仲にも礼儀ありといいます。
その友達は旦那さん頂戴っていうんですよね?下の名前で呼ぶよりもっと気持ちの悪いこといってますよ。その友達に距離をとったら他の友人からクレームって言われたんですよね?それもおかしいですよ。
さゆり(^^)さんは自分の友人を旦那さんの友人や親戚に紹介できますか?旦那さんが恥ずかしい思いしませんか?私の友人です!って自信をもって言えないのであればそれは友人とは言わないと思いますよ。
旦那さんはちゃんとした子と付き合ったほうがいいよといってるんですよね?その通りだと思います。
他人からすればさゆり(^^)さんも同じような人だと思われますよ。もし、ママ友の友人がそんな人なら私は間違いなく距離をおきます。
そのママ友も本人の努力でどうしようもない容姿の批判、お礼も言えない、人の旦那を欲しいっていう人なんだと思ってしまいます。
-
さゆり(^^)
コメントありがとうございます。
恥ずかしくて、紹介出来ません。
距離を置きたいと思います(>_<)
全然キツく無いです。
逆に感謝しています(^^)
私は普通なのだと言う事が分かりましたので、その子とは距離を置こうと思います。
本当にありがとうございました(>_<)- 5月5日
さゆり(^^)
コメントありがとうございます。
主人は7歳上です(>_<)
私自身もその子が非常識と言うか、主人の事を外見でしか判断しておらず、外見が良いからと言う事で私よりも、その子の方が奥さんには相応しいと言われた事も有ったり、私も主人も目が小さいので、娘も目が小さいみたいな事を言われた事も有り、何度か話してはいるのですが、分かって貰えないみたいです。
本当に距離を置くと他の友達から、クレームみたいな感じで、冷たくなったと言うてると言われます。
本当に嫌なので、距離を置こうと思います(>_<)
本当にありがとうございました(>_<)