※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とかげママ
子育て・グッズ

上の子の構ってほしい行動が増えてきて困っています。育児についてのアドバイスが欲しいです。

上の子の接し方がわからなくなってきました。

弟が生まれてもうすぐ6ヶ月。生まれてすぐの頃は抱っこしたり授乳したりを直接的に嫌がって「だめ~!」等とぐずってきましたが、ここ最近は授乳とか弟の寝ぐずりの抱っこは黙って見ているのですが、私にかまってほしい行動がどんどんと増えてエスカレートしてきました。
弟のベビーベッドによじのぼったり、トイレでもないのにズボンとオムツを脱いでみたり、洋服を引っ張ったり、私がやめるように言うと構ってもらえるのが楽しくなってゲラゲラ笑いながら逃げるので、最初は優しく諭そうと思ってもどんどんふざけてこっちもイライラ、最後には怒鳴る毎日です。
下の子は放っておいていいから上の子に愛情を、と義母やら保健師やら読み聞かせのボランティアのおばさんやらあちこちで同じことを言われる日々…そんなことはわかってます。でももう誉める言葉もみつかりませんし、段々と構うのも面倒臭くなってきてしまいました。怒鳴るくらいなら自分を落ち着かせるために娘を無視したり。育児に正解はないとは思いますが、それが良くないことはわかります。でも構ってほしい行動を少しでも減らせる方法はないでしょうか。これも成長の過程と思うしかないのでしょうか。
月1回くらいで有料の託児所に預けたりもしますが、リフレッシュにはなりません。。
育児ノイローゼ気味ですので厳しい言葉はご遠慮ください。。

コメント

ひとまる

娘さんと2人きりの時間でも同じような感じですか?
私は下の子が寝てる時に、今寝てるから2人だけで遊ぼか!と言って遊んであげたり、おやつの時とかもお兄ちゃんやからこれ食べていいよーとか。上の子に特別感?があるように言ったりしてました。
あと何気ない時においでーってぎゅーしてあげたり、寝る時は今日も怒ってごめんねって絶対言ってました。
私もこの子もいっぱい我慢してるんやろうなーと思いながらも怒鳴りまくり、自己嫌悪の日々でトイレに1人こもったりしてましたよ!
もう少し下の子が大きくなったらだいぶ落ち着くんじゃないかなーと思います。

あとは、お母さんの気分転換にも少し外に出る時間を増やしてみるとか。
全てやってる事であればすいません>_<

  • とかげママ

    とかげママ

    ありがとうございますm(__)m
    下の子が日中あまり寝てくれなくて寝ぐずりも酷く、哺乳瓶拒否で(練習もしましたが駄目で…)預けられず娘と二人きりの時間は週末の少しだけ、といった感じです。
    それもあってか、どんなに娘を誉めたり特別な感じで言葉をかけても私が下の子の存在をちらつかせてしまう時点でなかなか落ち着いてはくれず、そもそも2才児に落ち着けというのも無理だとは頭ではわかっているんですが…。頭ごなしに怒るのも嫌なので少し離れたりしますが、ただの無視のようになって娘はますます不安に、という悪循環です…。
    やっぱり落ち着くまで待つしかないですよね。頑張ります。

    • 12月19日
まいまい

毎日お疲れ様です😌
気持ちすごく分かります!!
うちは長男5歳なのでまだ分かってくれると思ってましたが、下が産まれるまでは1人だけに愛情を注ぎ何でも優先、付きっきりだったのが急に『弟』と言う存在が出来たことによって、疎外感を与えてた事に悩みました。
ある日寝る前に『寂しい』と言われて私も泣いてしまいました。その日から出来るだけ上の子を優先、声かけも上の子から。悪いことしても『この子は寂しいんだ。構って欲しいんだ。』と怒らず笑顔で『なにそれ~🤣』と迎え入れ、褒めるときは下と一緒に『お兄ちゃん凄いね!かっこいいね!』何か(しなくてもいいことも)してくれたら『お兄ちゃんありがとう!助かるよ!』と言うようにしました。もちろん慣れるまでストレスも溜まります。でもこのサイクル始めたら構ってよりも弟を可愛がってくれるようになって、気持ちが楽になりました!弟に対して危ない時もありますが、これもわざとではなく『してあげたい』気持ちなので怒らないようにと心掛けてます。もちろん『な、なんてことを!😱』てこともありますよ。

私自身も、身内が近くに居ないため預けたり頼れません。
余裕はないけど出来るだけ
何事も怒る前に何をしたかったのか何を伝えたかったのかを考えて接するようになりました。

  • とかげママ

    とかげママ

    ありがとうございますm(__)m
    私も二人目が生まれる前は娘が可愛くて可愛くて…生まれてくる下の子が可愛く思えるのか心配でしたが、逆になってしまいました…。
    先日、イライラして当たらないよう娘のイタズラに見てみぬフリをしていたら「ママさみしいよぉ~」と抱っこを求められ、号泣でした。どんなにイライラしても常に正面から娘と向き合わないといけないんだ…と感じ、それに上手く対応できなくて日々葛藤です。
    下の子が生まれる前のように、常に笑って接していた頃をなんとか思い出そうとしています。娘の"寂しい"に寄り添ってあげられるよう頑張ります。

    • 12月19日
りんご

逆に下のお子さんを預けてゆっくり上のお子さんと過ごせませんか?一時預かりのある園で働いていましたが、同じような悩みはたくさん聞いてきました。そして上のお子さんを預けていくのですが、そこでたまに提案するのは下のお子さんを預けて、たまには色々我慢している上のお子さんのご褒美デーにしてみませんか?と言うことです。だいぶ落ち着くお子さんも多いですよ。

  • とかげママ

    とかげママ

    ありがとうございますm(__)m
    下の子が哺乳瓶拒否で練習したのですが駄目で預けられず…混合にすれば良かったと後悔です。
    以前は週末のお風呂は夫の役目でしたが、最近は娘がママと入る!というので二人きりで入るとお風呂で嬉しそうにぎゅーっとしてくるので、あぁやっぱり寂しくさせてるんだなぁ… と実感します。なかなか余裕がない日々ですが、短時間でも出来るだけ娘と過ごせるよう工夫してみたいと思います。

    • 12月23日