※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
ココロ・悩み

義理父からの電話で、旦那が3日は私の実家に帰ると言ったら義理父が腹を立てた。正月は義理実家で過ごすことになっていたのに、なぜ3日も?私の実家は200km離れている。義理実家とは頻繁に会うので、時間がもったいないと感じる。

今朝、義理父から旦那に
「3日に〇〇に行くけどお前たちどうする?」と電話があり、31.1.2.は旦那の実家と過ごすので、旦那はもちろん3日は【私の実家】に帰るよと言ってくれました。そしたら、「あぁお前いないなら、その日辞めるね~また考えてみる!」と言って電話を終えているのを隣で聞いていました。

そもそも、内心年末年始全部を義理実家と過ごすのも
気疲れするのに、31.1.2 仕方ないか…と思って過ごすことを決めたのに、3日も。ってどういうことなんでしょうか。

年越し+三が日のうち2日間、私は義理実家と過ごさないといけないのに、私が実家に帰ることは考えてくれていないんだ、と腹が立ちます。わたしの実家は県外で200km離れています。自己中心的な考えがたまに腹が立ちますが、今回の正月の件も 義親の元でずっと過ごさなければ行けない意味があまり分かりません。なんなら、1年のうち2回くらいしか会えない私の家族が県外にいるのだから、正月くらいは毎年私の実家で過ごしなさいとくらい、言ってくれてもいいんじゃないかな。って思ってしまいます。そのくらい義理実家とは月に何回も会うくらいなので、年越し年明けを一緒に義理実家と過ごさなければいけない時間がもったいないって思ってしまいます。。
私がおかしいのかな。

コメント

ままり

私ならたえられません。。💧
年越しは当たり前に家族だけで過ごします。
義実家は1日だけです。
しかも、小さい子供がいればお昼に行って夜7時くらいには帰宅します(--;)
旦那さん次第なところもありますよね。。

  • まま

    まま

    共感ありがとうございます( i _ i )私も仲が悪い訳では無いですが、泣きたいくらい3日間も朝から夜遅くまで一緒にいるのが嫌で仕方ないです、、ましてや、今娘が一切半でなんでも自分でしたがるし私の言うことすら聞きたくないって言うような状況です。。旦那の実家は大家族で親戚なども毎年集まるのですが30人は余裕で超えます。その大人数の中で、娘がイヤイヤするのを叱るって言うのが私は可哀想で。。大人数の中でいい子にするのが難しいのは当たり前の年頃なのに、叱らなければいけないのも正直ストレスなんです。。😭😭
    ましてや、毎年23.0時頃まで長居です。19時くらいに切り上げて早めに帰るほうが、【えっ?どうした?なんか用事でもあるの?】ってなる雰囲気です。もう、考えるだけで行きたくないです。
    ましてや、だんなの実家で集まるならまだしも、旦那のばあちゃんの家での集まりなので、毎年、ほとんど知らない、喋ったことない、みたいな感じの顔合わせなので、余計に娘をそこに居させるのも、動き回るのを見とくのも疲れます…

    • 12月14日
ym:)

わかりますよその気持ち😂
うちも1日だけで良いと思ってますが、そんな訳にも行かず。
2日間は向こうに行きます😂

うちにも顔出さないといけないでしょって旦那は言ってくれたのですが、既読スルーされたみたいです(笑)

  • みるく

    みるく

    横から失礼します。
    既読スルーに思わず笑っちゃいました笑
    こっちも「正月来い」って連絡既読スルーしてやりたくなりますね!笑

    • 12月14日
  • まま

    まま

    はあ~〜~共感ありがとうございます😭😭本当に、もうその既読スルーそのまま、やり返したいくらいですね😖私の場合、直で旦那に電話!なので、無視も何もって感じです。。😭

    • 12月14日
  • ym:)

    ym:)


    同じ事したらキレる義母なので理不尽ですが、めんどくさい〜と思って相手してます(笑)
    しかも色々言ってくるわりには集まりは全部義母の親戚という、、😂😂
    ほんと向こうの家族って自分たちばっかで、相手側の家は気にしませんよね!いくら嫁に行ったからってそれとこれとはまた別物だと思うのですが😂😂

    • 12月14日
みるく

まず、3日は行かないってハッキリ言ってくれる旦那さんで本当に良かったですね!!
それができない旦那さん(私ならぶちギレますが笑)もたくさんいると思います。

私も実家は県外・旦那実家は近くの立場ですが、嫁に来たのだから(という考えも古いのかもですが)正月(1月1日)は旦那の実家で過ごすのはしょうがないと思っています。
でもさすがに1日だけです。3日も一緒に過ごさなきゃいけないのは大変ですね…💦
心労お察しします😥

  • まま

    まま

    本当に良かったです🥺
    3日は私の実家に帰るよ~
    じゃないと帰れる時間がないけん
    って言っていました。
    さすがに、私が怒るだろうと考えてくれての言葉だと思います😂私の旦那も結構言えないタイプです。。言われたら断れない人で、得に義理父からの話はグダグダ長話聞いてるし、断らずに結局面倒になる始末を何回も見ていますが、今回はきちんと言ってくれてよかったです。が、、電話の後やっぱり私の所へ来て、3日は〇〇に行くらしい~と、言ってきつつ、私がどうするの?だったらいつ(私の実家)に帰るの?って聞いたら、ん〜どうしよっかね~と言ってたので、腹立ちまくりです🤯🤯🔥断ってくれたのはいいけど、結局迷ってるのかよ。ってなってます。でも、3日はさすがにわたしはかえります!!確かに、嫁いだ側なので年末年始は旦那の家族といるべきだなっても思いますが、ゴールデンウィークとかお盆とか連休とか全部義理実家から時間奪われて、私たち家族の時間すら無く、私の実家との時間なんてサラサラ、無いので、少しくらい私の実家に帰らせろ!って思っちゃいます( i _ i )

    • 12月14日
  • みるく

    みるく

    えぇ😥せっかく良い旦那さんだなーと思ったのに(まぁ3日間も実家に居座るのを断らない時点でアレですが…💧)、結局迷ってる素振り見せるとか、めっちゃ腹立ちますね💢!それは怒って良いところです!私だったらぶちギレて批難しまくるかも…笑

    GWもお盆も連休もって、すごいですね😨いくら嫁いだからって、実家にお嫁にいったわけではなく、旦那さんと作った新しい一つの家族なのに…義両親さん子離れできなさすぎですね!!!😣😣😣💢
    本当にお疲れ様です😥😥😥

    うちは幸い放任主義なので、好きなときに帰りまくってるし、大きな休みのときは「実家は帰るの?」って聞いてくれます。でもそれが普通だと思います。

    読んでるだけで息苦しい!私だったら発狂してるかも🌀笑
    ままさん本当に頑張っててえらいです😭
    せめていっぱい愚痴って発散しましょー!!!

    • 12月14日
  • まま

    まま

    ほんとそうですよね💧
    なぜか、旦那の実家って
    裏と表がありすぎるというか
    家族同士 いいよいいよの接し方で
    本心は違うでしょ。ってはたから見てて思うような接し方で。
    だから、月になんかいも誘われて私が行きたくないなーとおもって、わざと旦那に、どうする?って聞いて、旦那も【えー今から行くのはなー】とかいう癖に、いざ義理親と電話したら、【いいよ!いいよ!】みたいな。
    私からしたら、【は?そこ断ればいいじゃん】っておもいますね😦
    そういうのが多すぎて、義理親も義理姉もそんな感じで、精神的に疲れてます💧
    なんでも、yes.noが言えない人というか、自分がいい目で見られたいがために、そういう接し方?をしてるのか。
    私は最近 それが 当たり前なのかな。って思ってきて。
    自分が行けないのかなー
    我慢するべきところなのかなー
    とか思ったりします💧
    私はもっと旦那に、しっかりしてもらって義理親が計画立ててどこかへ行くではなく、旦那自身が計画立てて家族をどこかに引連れて欲しいし、そういう力を自分で持って欲しいんですけどね、、
    なんでも、義理親と。ってなるので、、😭😭😭😭😭😭
    はあ〜愚痴ったら、止まりません😭すみません、、、、

    • 12月14日
  • みるく

    みるく

    相当溜められてますね~!愚痴りまくってちょっとでも発散しとかないと、体壊しますよ!!
    顔が見えない相手だからこそ気軽に愚痴れるのがママリの良いとこ!いっぱい愚痴ってくれて🆗🙆です!笑

    下のコメント欄見たんですけど義両親再婚されてるんですね。だから余計に家族間で気を使うというか良い顔をするというか、変な風に捻れてしまってるのかもですね…💧

    なんにせよ本当にいい迷惑ですね!!本当お疲れ様です…😭ままさんの考え方の方が普通で、ちっともワガママじゃないと思います😣!

    旦那さんしっかりしてー!あなたはもう子ども違いますよー!!

    • 12月15日
さくら

年末年始3日間も義実家の日があるのに3日まで打診してくるなんて、ちょっとその義父腹立ちます😟しかも、お前いないなら辞めるねーって断られない前提の予定だったのもあり得ない😣

31日1日は仕方がないかもですけど、
義両親から2日3日で妻の実家にもちゃんと挨拶して来いくらい言ってほしいですね😕県外なんだし😕

  • まま

    まま

    ほんとそうなんです😦😦
    いや、そもそも年越し一緒に過ごすのに、2日も3日も
    気づかれ半端ないし、毎年
    行きたくないし。。
    電話でも、ならその日やめるねーって、いや自分の都合よすぎでしょ。って思うし
    そもそも、旦那の親が若すぎて。付き合いづらいです。
    旦那22なのに義理父37くらいですし、義理母は45くらいです。再婚なんですけどね、、
    もっと熟年夫婦で 放任主義な人が良かったです💧
    子離れできない親と付き合うのは、もうこりごりです🤯🤯

    • 12月14日
まぐ

うちは反対に義実家が飛行機の距離なので、年末年始は義実家に5泊で帰ります!

年末年始の年1回しか帰らないので長々と滞在します😳
ままさんのように自分の実家が遠距離なのであれば、年末年始くらいは実家で過ごしたいと思うと思いますし、そういう配慮が欲しいですね⤵︎⤵︎
いつでも会える距離ならわざわざ3日間も一緒に過ごす必要ないですし😭💦

  • まま

    まま

    ありがとうございます😭
    そうですよね、、
    もっと、私の実家に帰る時間を
    欲しいです。
    前に 私と娘だけで実家に
    帰ったら、その間に旦那は
    元カノと会ってましたからね。
    【は、もう私には自由にのんびり実家に帰る時間もないんだ。】ってその時に知らされましたね。
    もう、何のために嫁いできたのかもわかりません。。

    • 12月14日
はじめてのママリ🔰

すいません…うちは逆で、親戚多いのが私の方で、、、
年末年始、GW、お盆、長期休みは何故か集まる風習になってます😱

旦那はいつも人に酔う!笑
って言ってます。笑
もちろん、旦那側の実家を優先して顔出すようになりましたが、毎回こっちの集まりに来てもらうのも申し訳なくて…😭
泊まらないようにしてます…💦

まとまりもなく、返答違いも申し訳ないです……|ω・`)シュン泣

日本の祝日にでも、1日だけ両家に会う日!それ以外はなし!それか、

両親も親戚も挨拶なし!それか、

義理の両親なし!自分だけ実家の日!
なんて日が出来れば良いのに………🤔

  • まま

    まま

    いえいえ、全然ありがたいです😭😭😭コメントありがとうございます💗

    そういう規定を作って欲しいですよね。本当に。
    義理実家との付き合いは
    本当に難しいです💧

    • 12月14日