![ハル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さっき旦那と喧嘩しました。理由は、明日で生後2ヶ月の子どもがいるので…
こんばんは!さっき旦那と喧嘩しました。
理由は、明日で生後2ヶ月の子どもがいるのですが、たまに顔を真っ赤にしながら、声も枯れそうになるくらいギャーギャー泣く時があります。
旦那はその泣き方が嫌いで、自分が面倒を見ているときにその泣き方をされると2,3分でアウトになり子どもを放置します。
今までも何度かあったのですが、今日、わたしがお風呂に入ってるあいだ旦那に面倒見てもらっているときに、ギャン泣きが始まりました。
わたしは、やばい!旦那がイライラする!と思いさっさとお風呂済ませて旦那を見ると、案の定子どもを放置してました。それにイライラしたわたしは旦那に"なんであんたがイライラするん!あやして!"と言いました。
わたしが服を着て化粧水をするあいだ抱っこだけして、わたしが戻るとバトンタッチし、イライラしてる旦那は寝室に行きました。
それにまたイライラしてしまい"泣き方が嫌いやからって放置するん?!ゆっくりお風呂にも入れへん!仕事で疲れてるのに帰ってきて子ども泣いてたらしんどいのは分かるけど、わたしは24時間育児してる!お風呂に入ってるときだけでもちゃんと見て!"と言ってしまいました。
今思うと言いすぎたのかな、と。
もっと上手な言い方があると思うのに、そのままぶつけてしまいました。
旦那さんはお父さんになるのに時間がかかると聞いたことがあります。
皆さんならこのような時はどうされますか??😔
- ハル(5歳4ヶ月)
コメント
![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみ
私も同じようなことを旦那に言ってました!
私の旦那は、タバコ吸うのでタバコ吸いに外に出て落ち着いてから戻って来てましたよ〜
まぁでも今は、息子のギャン泣きに耐えれなかったらしく、息子の面倒見たくないといい、出て行きましたが…。
![2児のmama🌿](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児のmama🌿
コメントすいません💦
まだ育児したことないですが、私はまろんさんの様になりたいと思いました😣仕事で疲れてるのにと労る気持ちを持ってることが本当に素晴らしいと思いました。
-
ハル
そう言っていただけて、救われる気持ちです。
全て旦那のせいにするのは違うって頭で思って、精一杯のカバーだったのかもしれません😂💦- 12月13日
![ドンちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ドンちゃん
毎日お疲れ様です!
今まで旦那に怒ったこともなければイライラすることもなかったのに出産して慣れない育児で、旦那に対してすごいイライラしちゃいます!笑
そんな時に優しくあやしてほしいとかってなかなかいえないですよね💦
後から言い方気をつけなきゃって毎回思いつつその時はイライラしちゃってました💦
うちの旦那は未だお父さんになれてないのかなと思います💦
仕事してくれて感謝、疲れてるのもわかる、でも24時間休みないのはこっちだよって思いますよー!笑笑
-
ハル
ほんとにそうです!喧嘩はありましたがここまでイライラの連続だとは想像以上でした。そして優しくできないですね😂💦💦
旦那の疲れも分かるんですが、なかなかいっぱいいっぱいです笑- 12月14日
-
ドンちゃん
だんだん途中から旦那放置でスルーしてたらイライラがなくなり諦めついてきてます!笑
今は休めるときに休んで無理しないでくださいね😊- 12月14日
![ハハリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハハリ
ギャン泣で放置とか親の自覚まだまだないですね😅
生後2ヶ月の頃は慣れない育児でいっぱいいっぱいでイライラしてて余裕でキツく言ってました!!笑
喧嘩ばっかしてました!!
今も喧嘩しますけど😂笑
2人のお子さんなんですから、ギャン泣きだろうがなんだろうが普通は1人でも面倒みれないと😤
落ち着いている時にもう一度怒らずにイライラしてしまう状況であることと、ギャン泣きしても見てほしいことを伝えて話し合ったらどうでしょうか。
-
ハル
そうですね、お互いに落ち着いてるときに一度話してみます!
まだまだお互いに慣れないことばかりな時期ですよね💦
そう言い聞かせてもう少し気ままにいようと思います。笑- 12月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ギャン泣きだから放置、ってあり得ない💦私でも「ちゃんとあやして」って言うと思います。
-
ハル
う〰️ん。言っちゃいますよね。💦💦
はぁ?ってなっちゃうんですよね、、、- 12月14日
![ゆうまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうまま
イライラして放置してくれてたほうがまだいいです。
あやしてもダメだったら手がでちゃったり激しく揺らしてしまったりする人もいるそうです。
旦那さんも自分が手を出してしまいそうになるから放置してるんではないですか?
いつも一緒にいるわけではないから泣き声に耐えられないんだと思います。
まろんさんが怒る気持ちもわかります。
普段から面倒見てくれてるなら大きくなるに連れてあやしかたも分かってくるかなと思います。
-
ゆうまま
ちなみにうちの旦那も泣き声ダメなタイプなんです。なので、泣いたらそのまましてていいよって言ってます。
そのまましてていいよって言ったときはどうにかこうにか抱っこして頑張ってるときあります。あまのじゃくだなって思いました。- 12月13日
-
ハル
なるほど、、そういうことは考えつきませんでした。
確かに言われてみれば、まだ放置してた方がいいのかもしれないです。💦
そういうことも頭に入れてこれから様子みようと思います。- 12月14日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちは産後、全く育児に参加してくれませんでした。。
自分のお風呂も、そもそも旦那が帰って来てくれないので、ゆっくり入れたためしがありませんでした😔
休みの日もあまり可愛がってくれなくて悲しかったのですが、
今になって話してくれたのは
正直、未知の生物だった、と、、
なのでまだ親の自覚は無いと思います😔
あまり旦那に期待しない方がよいです、、。
そんな旦那も。生後6ヶ月くらいから、娘にメロメロになり、今ではお風呂も一緒に入ってくれるようになりましたよ💡
でもイライラするのもすごくわかります、、😭
言いたいことは言って、スッキリしてください😢
-
ハル
未知の生物、、、男の人はそのように感じる人もいるんですか。わたしの旦那もそう感じてるかもしれないですね。💦
6ヶ月から変わったんですか!それまで期待せずにでも少し期待しながら頑張ろうと思います😊- 12月14日
![小怪獣](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小怪獣
ノイズキャンセラー機能搭載のヘッドホン、旦那さん買う気ないですかね?
うちの旦那はやってましたよ。
赤ちゃんのぎゃん泣きは10〜12dBで、聞き続けると精神を破壊される騒音レベルなので、本能的に避けてしまうんだそうです。
-
ハル
そんなヘッドホンあるんですか!!!買おうかな。笑笑
細かく教えてくださりありがとうございます。- 12月14日
-
小怪獣
胡散臭い話やなぁと思ってましたが、ほんまに私も思考が止まるー💦ってなったので、調べたら、なかなか奥深い話なんですよねぇ。
延々と聞かされる拷問のひとつでもあるそうで、特に男の人は耐えられないんだとか。
ママは辛くてもお世話せなあかん!ってなるので、鬱や育児ノイローゼになるそう。
そこまで解明されてるのに、何故産院で耳栓をするとか、たまには少し離れて耳を休めるという指導がされないのか…と、議論されてるんです。
私は元々ギタリストで、出産前は耳で音を判断出来てたのですが、聴力落ちました😭
もっと前からこの事を知ってたら…と⤵️- 12月14日
![ごまみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ごまみ
うちも同じような感じです😅
放置はしないですが、、、
仕事で疲れていようと二人の子供なので全然言っていいとおもいます!
むしろ仕事していた方が何倍も楽だと思います!(笑)
たまにはお風呂ゆっくり入りたいですよね…😢
お互い育児頑張りましょう!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
息子がギャン泣きしたときにたまに『あ、この泣き声無理だ』ってのがあります😅頭に響くというか聞いてられなくて、そのときはもう何しても泣き止まないし私もイライラして息子をどうしてしまうか分からなくなるので放置します😅もちろん安全な場所に放置して自分も少し離れるだけですが。叩いたり暴力しないだけまだマシなのかなーと思います😅
ハル
タバコ吸う方だったら、外の空気も吸えるので少し落ち着けるのかもしれませんね!
そうなんですね…無理な方はどうしても無理なんですね。💦