
コメント

Hannah
鼻くそといっても多分ネバネバしたものだと思うので、奥すぎて取れそうもないものは鼻水吸い器でチュッチュと軽く手前まで吸い出して、赤ちゃん用の小さな綿棒でちょいちょいと掻き出してます。

マークアーサー
きっと、危ないからよくないと思うのですが…。私は綿棒やピンセットで取ってしまいます。一度取ったら赤ちゃんのあの小さい鼻に入ってたとは思えない大きな鼻くそで、これはフガフガなるよなぁと思ってそれ以降も見えるところなら取ってしまいます。
-
ことは0402
いつも泣いているときに発見してしまって、、、寝てるすきに鼻水・鼻くそチェックしてみます!ありがとうございます🙇
- 5月5日

じゅあん
最初は綿棒で取っていましたが、しょっちゅう鼻水ダラダラ、鼻詰まりになるので電動の鼻吸い器を購入し吸っています。
-
ことは0402
電動もあるんですね!ありがとうございます🙇
- 5月5日

もりてぃ
私は耳鼻科の先生がおススメする鼻水吸引器と赤ちゃん用ピンセットで鼻の掃除してます(o^^o)
綿棒でやってたときはなかなか出てこないし、傷ついて綿棒に血がついちゃったりして怖くなっちゃったので。。
-
ことは0402
吸引器とピンセットですね!なるほど。。
ありがとうございます!明日、買いに行ってきます✨ありがとうございます🙇- 5月5日

まめ3号
絞った母乳をスポイトで鼻の中に垂らすと通りが良くなりますよ\(^o^)/
-
ことは0402
それは初耳でした!
それって苦しくはないんですかね?
試してみます!ありがとうございます🙏🏼- 5月5日

れーぽむ
うちの子も鼻水たれ小僧ですが、普通に寝てますし母乳もちゃんと飲むから元気ですよー!(´・ω・`)
小児科の先生曰く、吸引はあまりオススメしてないみたいです(嫌がって泣くと余計に鼻水や鼻くそが増えるそうです)
まず、鼻詰まりで窒息することはないと教えてもらいました。
嫌がらなければ吸引もありですよ!(機嫌がいいときは吸引してます)
このころの赤ちゃんは鼻詰まりになりやすいし、思ってるより辛くないみたいですよー!
もう少し月齢が進んでくれば改善されるみたいですから今だけの辛抱ですよ😉
赤ちゃんの枕を少し高くして寝かせてあげると楽になるようです(*´ー`*)

ことは0402
窒息しないと聞いて安心しました!
余計に量が増えるのは嫌ですね、、、
程々にしておきます。
明日、吸引器などを買いに行って、子の成長を待ちたいと思います!
回答ありがとうございました。🙏🏼

えみ
うちの子はいつも
綿棒でとっちゃいます(´∀`)
奥だと苦戦しますが、、
鼻の頭を温めたタオルとかで
温めてあげるといいみたいですよ*。
-
ことは0402
そうなんですね!
これだとグッズの買い足しも必要じゃないし、やってみます!ありがとうございます🙇- 5月5日

*そら*
うちの子もけっこうフガフガ激しくてイノシシみたいなんですが。笑 私はお風呂の時に濡らしたガーゼで鼻をつまんで鼻くそを下に降りてくるように何回かつまんで そのまま取れそうならガーゼで取ります*にゅるーって出てきて気持ちいいです( ⁼̶̤̀ω⁼̶̤́ )笑
-
ことは0402
まだ沐浴なので、早速挑戦してみます!
ありがとうございます🙏🏼✨- 5月5日

しんちゃん
私も怖くて旦那にとってもらってます。赤ちゃん用のピンセットです( ˊᵕˋ )両鼻に詰まってふがふが言ってるとおっぱい飲ませる時息できてるのかな…とか寝つきも悪くなる気がするし泣いたときも苦しそうでほんと可哀想になりますよね:(´◦ω◦`):
-
ことは0402
フンガフンガ言ってて、なんか苦しそうで、、どうにかしたくなっちゃいますよね💦
教えて頂き、ありがとうございます🙇- 5月6日
ことは0402
綿棒で、鼻の入口付近のものは取り除いていたので、明日鼻水吸い器を買いに行きます!
ありがとうございます☺️