
息子が夜泣きすると隣の住人が壁を叩く。ストレスが溜まり、第二子が心配。同じ経験をした方いますか?
相談です。4月から家族3人で長崎に引っ越してきてマンションを借りているのですが、2歳7ヶ月になる息子が夜(9時頃)に駄々をこねて泣いたりすると隣の住人が壁をドンドン叩いてきます。わざと泣かせている訳でもなく1、2時間泣き続ける訳でもなく毎日泣いている訳でもないのに、そんな風にされるのが腹が立って仕方ありません。イヤイヤ期って事もあり言う事を聞かない中、気を使いながらも毎日過ごしているのに本当にストレスが溜まります。そしてもうすぐ第二子が産まれます。その子が夜泣きとかしても同じ事をされるのかと思うと不安です。このような経験された方いますか?
- AYA ◡̉̈𖤐˒˒(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

くまちゃん
上の子がまだ1歳ぐらいの時に夜泣きがひどくて、管理人を通してですが、気をつけて下さいとは言われた事があります。
気をつけろと言われても泣くものは仕方ないし、小さい子は泣くのが当たり前ですよね。
2人目が生まれたところで、一軒家に引っ越しました。
隣人を気にしないでいいので楽になりました。
引っ越ししたばかりと思うのですが、違う場所に引っ越しされてはどうですか?

あやりんこ
管理会社に連絡して事情を説明してもらったり、何かしら対応してもらいましょう。あとしっかりと引っ越し後折り菓子など挨拶にいきましたか?そこで子供いるので迷惑かかったらすみませんとかいってありますか?
くまちゃん
そうなんですね😣
隣人の方にはお子さんがいらっしゃらないんですかね?
いたらそんな事しないですよね。
お2人目も生まれるのにストレスはよくないです。
管理会社に相談してみたら何か対応してくれるかもしれないですよ。