※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えのき
子育て・グッズ

旦那が育児に協力してくれなくて困っています。他の方は旦那さんが積極的ですか?

今日も「仕事で疲れた」と21時前に寝ようとしてる旦那・・・妊娠中に「2人の子供だから2人で育てよう」って言ってたのはアレは嘘だったんですかね💧笑 まだ家の用事済んでないし🙌私は子供リビングに置いて1人でお風呂入んなきゃいけないの?笑 みなさんのおうちは旦那さん育児に積極的ですか?と言うか「積極的」と言う言葉自体疑問を感じますけど😱💔

コメント

ママリ

協力的ですよ🐱
今日は娘をお風呂に入れて、茶碗洗ってくれました。

明日は朝からサッシを掃除するそうです☺️

  • えのき

    えのき

    羨ましいです💧そのくらいやって欲しいですよね😱💔

    • 12月13日
えりっぺ

正直育児は一人でしてます💦

お風呂も1人目からずっと1人で入れてます!
そう言っては責任もってほしいですよね…
無責任すぎるー!

  • えのき

    えのき

    同じです🙌ほぼワンオペです💧休みの日は朝からゲーム🎮今日も眠たいって21時前には寝ようとしています😫洗濯物はそのまま放置・・・それは私が畳まなきゃいけないんですかね?笑 男の人って家事育児はどこか他人事ですねwww

    • 12月13日
ぢゅん

私は5人+旦那(手のかかる長男)ほぼワンオペです🤣
旦那は基本夜中1時帰宅

朝から小学生二人見送って
幼稚園つれていき
下二人と買い物にいき
洗濯して
ご飯あたえ
お迎えいき
お昼寝させて
ご飯作り
宿題みて
ご飯食べさせ
お風呂にいれて
ねかしつけして
片付けして
旦那のご飯作って
片付けして
就寝2時~3時。
夜中は下二人が夜泣き
次の日6時起き。

それを毎日毎日してて
たまに
『明日は早く帰って寝るわ』


えっ⁉️
子供は、作るだけがあなたの仕事ですか⁉️

って爆発した事がありますが

返してきた答えは

作るのは得意なんやけどなぁって。。。


それ以来期待してません🤭

  • えのき

    えのき

    信じられない😱尊敬します🙏💕それだけたくさん子供がいたら協力し合わないと無理でしょう・・・男の人って家事育児はどこか他人事💔ちょっとやっただけで「手伝った」って気持ちになりがちですよね💧1日24時間つきっきりで子守りしてみたらいいのに笑 うちもほぼワンオペ状態です⚡️今21時前ですが「眠たいから寝ていい?」って言ってます笑子供が泣いても起きても来ないしそれなら私1人で夜泣きに対応した方が気が楽です🎵

    • 12月13日
  • ぢゅん

    ぢゅん

    夜泣きは旦那の耳には聞こえないらしい😵
    仕事に支障がでるからと寝るのも別だし
    そのかわりあたしは朝ごはんも弁当も作らない。
    それでなんとか体がもってるかんじです🤭
    いつも手伝うと俺の価値がなくなるといってたまにします。

    ありがたみあるやろ🤭って。

    心でいつもなぐってやります🤭

    • 12月13日
  • えのき

    えのき

    ありがたみって笑 笑っちゃいますね💧まず「手伝う」って気持ち自体間違ってますしたまに育児してなんでこちらが有難いと思わなきゃいけないんでしょうね笑 目の前のその子は自分の子供ではないの?って感じです😫夜泣きは男の人は起きれないってあるあるみたいですね笑 うちは仕事を理由にだらけてるくせに育児に口出してくるのでイラっとすることがあります🙌

    • 12月13日
deleted user

積極的ではないですが食器洗って〜とゆうと必ず洗ってくれますしお風呂は毎日主人の役目です!日中私とばかりなのでパパと過ごす時間もいるかなと思いお風呂はパパの役目です!
オムツはあまり変えません!下手くそなので私がやります笑
ミルクは作って飲ませてますよー!

  • えのき

    えのき

    オムツ替え苦手なのわかります笑まごまごしてて見てると「風邪引いちゃう💧」って思います🙏特に💩は苦手ですよね🎵男の人って💔笑

    • 12月13日
♡

何一つせず帰って来たら
ソファーでご飯食べ、酒飲んで寝てます😨💦
朝1人でお風呂入って出て行きますw

子作りだけ積極的です😒‼️

  • えのき

    えのき

    男の人ってどこか他人事ですよね💧お酒飲んで寝てるの見るとモヤモヤしちゃいますね😱⚡️もしそれで子供がグズったりしたらどうするの?対応出来るの?って思っちゃいます💔うちはスーパーに買い出しに行くたった数時間で「泣き止まなくて大変だった」って言われると「はぁ?」って思いますwwwあなたが寝ている夜中私はもっと大変ですけど?って😫笑

    • 12月13日
  • ♡

    任せられませんょぉぉ😱‼️‼️
    なので、私は1歳半なるくらいまでは、旦那に任せません😅💦
    酒飲んで寝落ちされたら怖いので😨💦💦
    酒飲んで寝てるの見たら
    殺意は、湧きますが、抑えますww
    邪魔な時は足でどかしたりします🤣🌟

    • 12月13日
  • えのき

    えのき

    「無」になるしかないですよね💔それで苛々しちゃって精神的に追い詰められるのが1番しんどいし💧だから私も「期待しない」って言い聞かせてます🙌本当男の人っていいですよねwww私出産前はバリバリフルタイムで働いてたんですが🤔産後旦那さんに「家にいられるだけいいよね」って言われてそれ私が仕事復帰したら絶対に言わせないから!!って心に決めてます🎵家で女が1日どう過ごしてるのか・・・想像つかないんですかね?あなたの履いてるパンツやパジャマは誰が洗って畳んでるんでしょうね?って思っちゃいます笑

    • 12月13日
  • ♡

    フルタイムでお仕事して
    家事、育児何もしてくれなかったら
    ほんと激おこですよね😰💦💦
    専業主婦だから許せることも
    フルタイムで働いてたら許せません☹️‼️‼️‼️

    • 12月13日
  • えのき

    えのき

    今は育児休暇中なので🙌最低限の家の事と育児は頑張ろうと思っていますが💔一年後仕事復帰してこれだったら正直無理です😫⚡️なんで女ってだけで働きながら家のことも子供のことも半分以上担わないといけないんでしょうね💧笑 男は仕事だけしてていいなぁって嫌味の一つでも言いたくなります笑

    • 12月13日
りんご

育児は2人でしています。でも、うちは分担生なので家の事直接娘に触れる事は私が、お金を稼いで娘が生活できるようにする事、私が娘に関わるために専業でいるための資金を主人が稼ぐで分けています。

  • えのき

    えのき

    分担制にして双方が納得してるならいい事ですね🐵💕お互いが自分の役割を理解してそれに専念出来るって言うのが理想です☘私は現在育児休暇中ですが💧妊娠中フルタイムで働いてました🙌それでも家事は半々じゃなかったし⤵︎正直産後も「疲れた」「眠たい」って仕事から帰って来て自分のことだけしてさっさと寝室に行く姿を見るとモヤモヤが止まりませんwww

    • 12月13日
  • りんご

    りんご

    私も産前フルタイムで働いていましたが、家に入れるお金の割合が主人の方が多かったのでその分だけ家事は私が多くしていました。

    • 12月13日
  • えのき

    えのき

    話し合いが必要ですね💧何でもかんでもこっちでやっちゃうと「やらなくていいんだ〜☘」って何もやらない人になっちゃったので🙌笑

    • 12月13日