母親と妹が夫と合いません。ここ最近で母親と妹と揉めたのは、今年の9月…
母親と妹が夫と合いません。
ここ最近で母親と妹と揉めたのは、今年の9月末でアパート解約して夫の実家(私の実家、会社から1時間はかかる)で同居予定だったんだけど(2年間のアパート契約が終了するタイミング)私が産前産後休暇に入るのが11月終わりからだった為、私の実家から会社に通おうって事になりました。
夫の実家からだとこれからお腹が大きくなるのに運転して大変だって事で。
でも私の実家は妹はその時、子どもの病気で新潟の病院に寝泊まりしてて(週2.3日自宅に帰宅)帰宅する、母親は自営業をやってて片手間に新聞配達してて夜〜朝方いないっていう生活でした。
2人共離婚しています。
それで妊婦を1人にする時間が多いからもし急になにかあった場合に気づけない状況だから夫も私が出産するまでの3か月間同居できないかって話をしました。
(夫は先にリスクとかを考えて行動するタイプ、母親と妹はやってみてなにかあったらそこから考えれば良いってタイプ)
もちろん生活費は出すし、私たちの洗濯物とかご飯までしなくて良いからっていう条件で同居どうですか?と。
でも母親と妹が里帰り前に夫が一緒に住むなんて聞いたことないの一点張りで、私だけなら同居してもいいけど夫はダメだ、で結局そんな感じなら実家に頼るのはやめようってなってアパート更新することになりましたが、そういうゴタゴタがあってから、これから出産して里帰り(1ヶ月ほど)予定で、母親と妹が旦那の顔も見たくないって先週言い出しました。
でも夫が仕事休みの日くらい子育てを一緒にしたいし子どもと触れ合って欲しいから夫に実家に来てもらって平日は来ない(仕事遅いから実家まで来れない)ことになるかな〜なんて思っていたら泊まられるのも嫌だし顔も合わせたくないからって2人に言われてしまいました。
私の部屋はリフォームされて妹と子どもの部屋になって、母親の部屋で生活になりますが、部屋って言っても隔離させてる部屋って感じではないので絶対に誰かと顔を合わせることになります。
産婦人科からは、一昔前は産後は1ヶ月水に触れてはいけない歳を取ったときに身体にたたるとかって言ったみたいなんだけど、今は核家族も増えてるし里帰りしないで生活する夫婦も増えてるし動いた方が子宮の戻りも良いっていっていて、出産後1週間目は病院2週間目は実家、3.4週間目からアパート暮らしにしようかと、母親に話したらそんなのだめに決まってるの一点張りで、じゃあ夫と子どもは1ヶ月間会わないってこと....という感じです。
確かに娘と姉を心配してる気持ちも分かるんだけど、結局生活していくのは私たち夫婦です。
最近実家に顔出す頻度も増えましたが、夫の悪口を毎回私に言います。
それ私に言って離婚させたいの?って母親に聞いたこともあるくらいで、聞きたくないからやめてって言ってもぽろっと出るのかなおらなくて。
夫からしたら実家に長居したら毎日夫の悪口を聞かされる環境で、もし洗脳されて離婚なんて言い出したらたまったもんじゃないからなるべく実家にいてほしくないと。
でも夫の言い分も分かります。
毎日のように夫の悪口を聞いていたらそうじゃなくても嫌になりそうというか洗脳されそうというか....
間に挟まれている状態だけど私は夫の意見の方が分かるからそれを親に言うと、夫に洗脳されている一般的な考えじゃないとかって始まります。
もうどうしたらよいのでしょうが、1ヶ月は我慢して実家に居るべきなのでしょうか。
でも夫と一緒に育児をしていきたいという私の意見。
アパートへ産後手伝いにきてもらえたらいいのですが仕事の関係で母親、義母に手伝いに来てもらえる環境ではありません。
- ゆい(生後10ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント
かびるんるん
何でそんなに関係がこじれたのか分かりませんが、私なら実家と関わらないようにします…。
nuts
私なら里帰りせず二人で頑張ると思います。
まだ一人目だし赤ちゃんのお世話してればあとは大人だけだから家事なんてしなくても困らない。
旦那さんが暇があるときにやるとかその時だけ洗い物でないように紙皿使うとか、ご飯はお弁当とか宅配で頼むとか色々やり方があると思います!
なんか実家にいるとストレス溜まりそうだし旦那さんも寂しいだろうし、それなら少し大変だけど夫婦で力を合わせてやった方がいいと思いますよ😊
-
ゆい
あなたは育児を舐めていると母親と、妹に言われました。
手伝いが必要に決まっていると。
確かに食事洗濯どうにでもなりますよね、検討します!!- 12月13日
私転職します🎵
私は三回とも里帰りしてないし、帰ってから手伝いも来てもらってないのであまり里帰りの必要性を感じません。
旦那様が協力的なら尚更里帰りしなくてもいいかと…
-
ゆい
はじめての育児なのでどれくらい自分でできるのかわからない為踏み切れないところがあります。
育児をなめていると母親と妹に言われたので尚更ビビっています。
でも実家にいてもストレスが凄そうだし検討します!!- 12月13日
まま
私が状況でしたら里帰りしません。
実際里帰りしなかったです!
-
ゆい
私は母親と妹の顔色を伺いすぎなのでしょうか。
そんな身体で育児できるわけない!と言われると確かに経験もないからなんともいえなくなってその時は押し切られてしまいました。- 12月13日
-
まま
うちは旦那に弁当買ってもらって過ごしてましたよ!
買い物とかもリスト書いて育児は実家にいてもおっぱいとか自分だから対して変わらないだろうなって思います💦
あとは体調が良い時に掃除洗濯をしてました!
母にはまだ5歳の子供がいるので迷惑かけたくないのと自分の生活習慣と実家はやっぱり違うので産後イライラするのが嫌で里帰りの話を出された瞬間に断りました笑- 12月13日
-
ゆい
お惣菜もお弁当もありますもんね!
掃除はしなくても死なないけど洗濯は溜まると着るものもなくなるから2.3日に1回はしないとですもんね。
断る勇気が私にあれば良いのですが、なんだか顔色を伺ってしまいますね〜後々あの時言うこと聞かなかったくせに、と言うタイプの親なので。- 12月13日
まゆみ
私は旦那さんの言うことが正しいと思います。
何がそんなに旦那さんのことを気に入らないのかわからないですが、そんなに人の悪口を妊婦に言って聞かせてるのは普通じゃないかなと思います。
私なら2人で頑張ります。
-
ゆい
そうですよね。
意見の不一致でそこから気に入らないのだと思います。
夫から見れば2人共離婚してるしそういう性格だからだろと。
確かに人の意見をあまり取り入れるタイプの親子ではないので納得してしまいました。- 12月13日
▶6人の怪獣
私も3回とも里帰りしてないし、無事双子産んでも里帰りはしないし手伝いも最悪な時しか頼まないつもりです。
そして旦那のサポートは一切なしでした(笑)
それでもやれてるので、旦那さんが協力的ならほんと里帰りは必要ないと思います。
旦那さんの意見よりなら私なら実家と関わりません。
-
ゆい
サポートなしとは凄いですね!!
尊敬します.....- 12月13日
yuki
実家に関わる必要ないと思います。
アパートで旦那さんとお子さんと過ごすのが1番じゃないですか?
あとは地域のサポートを検討してみたり。
妹さんのお子さんも居るようですし、里帰りした方がストレス溜まって大変だと思いますよ💦
お二人とも離婚していると言う事なので男性自体を勝手に行動が毛嫌いしているとしか思えないです😅
-
ゆい
地域のサポートは考えていませんでした!調べてみます。
確かに毛嫌いしているし、変な考えの旦那だね、トラブルメーカーじゃんと言われます。
うーん、変な考えなのはそっちだと思うんだけどな〜と毎回思いますが口にするとまた面倒なこと言われるので言いませんが笑- 12月13日
riiiiiie
私は里帰りしませんでした。お互いの実家は飛行機の距離で、産後は夫と二人で、他は誰の助けもなしでした。(母が1泊だけ来ましたが、手伝いではなく赤ちゃんみただけ😅)
産前は友達からも、里帰りした方がいいって言われてましたし、病院でも手伝いがいるようにヘルパーさんとかお願いしたほうがいいと言われましたが😅ヘルパーさん登録しましたが、結局必要なく今に至ります。
旦那さんがしっかりしてるなら、なんだか大変そうな里帰りはしないのもありかと思います。
最初から夫も子育てに参加出来て、里帰りしないのはメリットもたくさんありますよ☆
私は自分のことはめっちゃ手抜きでメイクもせず、髪もボサボサ、パジャマのままの毎日でしたが🤣辛くはなかったです。
-
ゆい
日中は1人で子どもを見て仕事から帰宅したら旦那さんと育児をしてという感じですよね?
1人の育児って辛いものだとおもっていたので辛くなかったという意見を聞けて良かったです!!- 12月13日
-
riiiiiie
私も産後をなめてる的なこと母に言われてましたが😅
里帰りしない場合は出産前に食料買いだめとか準備をしっかりしておけば、なんとかなりますよ☆
ネットスーパー登録しておいたほうがいいですよ!妊婦とかママ割引あるとこもありますよ☆
あと自分の着替え(授乳用のインナーとか)と赤ちゃんの着替えを多めに準備しておくのがオススメです。洗濯まとめて旦那の休みの日とか余裕のあるときに出来るように。- 12月14日
ぺぺ
1人目のときは何もわからず、周りは当たり前のように里帰りするのでサポートなしはありえないと思ってました。
私の場合は里帰りせず手伝いに来てもらったのですが、色々口出しされたりでイライラしっぱなしでうまくいかず終いには帰ってもらっちゃいました😂そこからは自分のペースでストレスなく育児できましたよ❤️
産前からここまで揉めてるとなると里帰りはオススメしません😅赤ちゃんも大切ですがママの身体と心も大切です!
旦那様と奮闘しながら助け合って絆が深められたら良いですね😊
ゆい
やはり距離を取るのが1番ですよね。