※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たか
子育て・グッズ

離乳食でアレルギー症状が出る可能性はありますか?

離乳食の食品アレルギーですが、最初の小さじ1で、あわないものは症状でたりしますか?
最初の小さじ1で、とくにでなくて、大丈夫だと認識。でもその後普通に食べさせた時に、出たりとかもあったりするんでしょうか?

コメント

むちゅーる

卵とかだと、固茹で卵だと大丈夫だけど、スクランブルエッグなどで、中まで火が通ってなかったら出る子いるって聞きます🤔

  • たか

    たか

    卵は、調理の仕方や、火の通り具合であったりするんですね💨

    • 12月13日
はじめてのママリ

小さじ1で反応するものもありますが、量が増えて反応したりそれぞれですね🤔💦

特に卵なんかは調理法が変わると反応してアレルギーだったなどよくありますよ!

大人でも今まで食べれてたものが、いきなりアレルギーになったりなどあるので絶対大丈夫はないですね!

  • たか

    たか

    反応は、それぞれなんですね💨特に卵は、そうなんですね😵確かに、大人でも、いきなアレルギーでた…とか聞いたことありました💦

    • 12月13日
ぽんた

小さじ1で即反応することもあれば、何回か食べることで反応が出ることもありますよ!

  • たか

    たか

    何回かでもあったりするんですね😰

    • 12月13日
deleted user

アレルギーはその度合い、そのときの体調、食べ合わせでかわります。
激しく反応する場合は小さじ1どころか舐めただけで反応します。

テレビでやっていたのですが、ピーナッツアレルギーの人がピーナッツバターを食べて歯磨きをした彼氏とキスをしてアナフィラキシーショックで亡くなったそうです。
まと、そばアレルギーの人が蕎麦屋の横を通って換気扇から出てきた空気を吸って…とかもあるみたいです。

重度の場合上記のように恐ろしく微量でも死に至ることがありますが、軽度の場合体調によって出方が変わることがあります。
なので、1回大丈夫だったからと言って大丈夫!とは言い切れませんが、ひどいアレルギーではない!ということになると思います。

  • たか

    たか

    アレルギーは、体調や、食べあわせでも、変わってくるんですね😵ピーナッツや、蕎麦のアレルギー怖いですね💨
    1回で大丈夫と安心せずでいきたいと思います💦

    • 12月13日
onigiri

うちの子は、10回めくらいで全身蕁麻疹が出ました。小さじ1から少しずつ増やして、ある日突然です。
今はそのときの1/100程度しか食べられません。
重症度は変わるので、食べ進め方よりは、食べた後にしっかり見守ること、何かあったときに適切に対応することが大事だと思います。
できたら、増やす時や、久しぶりに食べる時は、昼間の方がいいと思います。
食物アレルギー緊急時対応マニュアルというものが東京都から出ています。
病院にかかる目安が分かるので、見ておくと安心ですよ。

  • たか

    たか

    10回目でですか😵ある日突然だったんですね💦食べたあとは、しっかり見守りですね😣あと、昼間のうちにですね。万が一の、対策ありがとうございました💨

    • 12月13日