
義実家の本心は何なのでしょうか?批判はおやめください。2年ぶりに義母…
義実家の本心は何なのでしょうか?
批判はおやめください。
2年ぶりに義母に会いに行く事になりました。
言い出したのは私です。
結婚10年近くになりますが、義実家から一度も来て欲しいと言われた事がないです。
と言うか連絡さえあまりないです。
私に連絡は一切なく、旦那を通してやり取りしています。
娘が産まれた時も見に来ますか?と聞きましたが「遠いし(電車で1時間、車で1時間半の距離です)、いいわー」
と見に来ませんでした。
産後、半年してこちらからアポを取り義実家へ行きました。
その時は娘が人見知り中で「泣くから要らないw」と言われて数秒抱っこしただけでした。
また行っても、私だけ話しかけられずポツーンとしている感じです…。
私が発言しても旦那だけが答えてくれます。
写真も私抜きで撮ったりしています。
来年2人目が生まれるのですが、多分、産後、義実家は見にこないと思います。
なのでこちらから誘って、年末に会う約束をしていたのですが、仕事が入ったのと義姉の子が友達と出かけるから車で送るから無理。とキャンセルになりました。
他の日はどう?とこちらから提案しないと、もう会わないと思います。
干渉されないですし、旦那も「もう行かなくてもいいんじゃない?」って言っているので気楽なのですが、
人見知りじゃなくなり、よく喋る可愛い娘を見てほしいなぁと言う気持ちもあります。
私のことが好きじゃないからそう言うのか、よく分からないです。
ちなみに、自称天然の義母はなんでも口に出します。
手土産のケーキを食べていると「こういうのあまり好きじゃなーい!もっとフルーツ沢山乗ってるのとかさぁ」と言われました。
毎回私は「気をつけます。すみません」と言っています。
義実家に行ってお年玉や、お菓子、お茶ひとつ出してもらったことないです。
ちなみに私実家は徒歩圏内で、旦那と私の家族はとても仲良しです。
これは来るな!ってことでしょうか?
多分旦那と娘だけ来ると喜ぶと思うのですが、娘がママっ子で私も一緒に行かないと車の中でも保たないので💦
また再度こちらから会う約束をするか
会わないか…
どうすれば良いでしょうか?
- ニャン太郎
コメント

ママリ
私なら会わないです😅
ママがいなくなっても大丈夫な年齢になったら旦那さんと娘さんコンビでお邪魔すれば良いと思います。

ママリ
そんな事があるとあまり連れて行きたい気持ちにはならないですよね💦
2人目産まれたら連れて行って1時間くらいで帰ったらどうですか?
手土産は夫に選ばせて、批判されたら夫が選んだんです〜って言って笑
-
ニャン太郎
前回は、旦那が選んだお菓子を持って行ったのですが「何これ?どこのメーカー?」と言い
(かなり有名なメーカーのお菓子です)
旦那だけが美味しい!とボリボリ食べていました…💧
旦那も「食べないの?俺は美味しいけど」ってそれ以上は全く気にしないタイプなんです😭
あと、1人目の時も1時間で帰りましたが「もう帰るの?旦那くんだけでも来たらええのに」と言われたり…
嫌味ではなく、正直にしか話せない義母なんだと思います。
だから一言一言が傷ついて💦
でも次会うときは2人目が産まれてからにしたいと思います!
会わずに済むと思うと気が楽になりました😅
コメントありがとうございます😊- 12月13日

ママリ
主さん優しいですね💦
無理に行かなくていいんじゃないですか?
旦那さんも行かなくていいと言ってくれていますし
わざわざ不快になりに行かなくていいですよ
主さんのご両親にかわいいお孫さんたくさん見てもらいましょう*´ω`*
-
ニャン太郎
わざわざ不快になる…その通りです💦
私からアポ取っておきながら行くと落ち込むと言う…😅
義母は何でも口に出してしまう性格なんだと思います。
普通そんな事言わないでしょう?って事も私は天然だから!と平気で言ってきたりします😭
うちの親は初孫でものすごーーく可愛がってくれます💦
なので義実家に行った時との温度差にビックリした程です。
行かなくても良いと言ってもらえて肩の荷がおりました。
やはり行かない方向にしたいと思います!
コメントありがとうございます😊- 12月13日

マイマイ
ニャン太郎はん、優しすぎるー!
私なら会わないです。
求められて無いのなら、会わないですね。
自分と義母と上手くいってなくても、孫フィーバーの義母はよくいますが。
そんな感じしないですよね。
そもそも、私が父方の祖母に可愛がられてなかった、私だけじゃなく、私の兄弟。
母と上手くいってなかったのもあると思いますが。
なので、私なら、わざわざ自ら会わないかなー。
-
ニャン太郎
優しいだなんてありがとうございます💦
義母が撮る写真も「私も一緒に入りまーす!!」とか言えれば良いのですが、元々引っ込み思案で言えない性格で…。
孫フィーバーの逆ですね。
嫁(私)、孫は無関心、自分の息子は元気かな?という感じです😅
わざわざ会わなくても良いと言って頂けて肩の荷がおりました😭
私も気にしなければ良いのに、私が行くな!と言ってると思われてるんじゃないか…と気にしてしまって💦
コメントありがとうございました😊- 12月13日

うそよ(疲れが取れない)
他の方も仰ってますが、ニャン太郎さん優しいですね…!
私なら干渉もされないし、行かなくていいならラッキー!って思っちゃいます😅💦
わざわざ会う約束もしないです。
我が家は子供と夫だけで義実家に行くこともあります( ^_^ ;)
旦那さんは2人姉弟ですか?
夫は男兄弟なので、義母にとって「娘が産んだ孫」はいません。
ですが「息子の子供は嫁の産んだ子」「娘が産んだ子は可愛い孫」と思う方がいるのも事実で、「息子の子供はどう可愛がっていいか分からない」と言ってる人に会ったことがあります💦
それともお義母さんは可愛い息子(旦那さん)を取られたと思っているんですかね…。
もう無理しなくていいと思いますよ!
-
ニャン太郎
優しいだなんてありがとうございます💦
本当なーんにも干渉されないし、連絡も来ないので気楽なのですが、何年もこうだと、これで良いのかなぁ…と言う気持ちもあります😅
旦那は私より歳下で若い頃に結婚した事もあり、仰る通り、息子を取られた感はありますね…💧
そして、私が義実家に行く権利を握っていると思っているんだろうなぁ〜という感じです。
私の親がとても夫を大切にしているのですが、それも誤解していて、私の父にいびられている?と思ってるみたいなんです。
その誤解も解きたい気持ちや、結婚10年近く経っても仲良く過ごしている事を理解してほしいなぁと思います😭
多分、尻に敷かれて可哀想な息子にしか見えないんだと思います💦
旦那は姉弟がいます。
どちらも5歳以上歳が離れています。
そう言えば、顔合わせの時に義母が「娘の産んだ子(私からすると姪っ子)は可愛いけど、息子の嫁が産んだ子はあんまり〜周りの友達もそう言ってるし、私もそう思うのよねー」みたいな事を私の母の前で言っていました😂
私はエェッ?と思った事があります。
もう疎遠でも良いや…みたいな気持ちで気楽に考えたいと思います!
コメントを読んでいて、そうそう!と思える事が多くて、行かないという選択肢を選ぶ事が出来ました。
ありがとうございました😊- 12月13日
ニャン太郎
ママがいなくなっても大丈夫な歳になってから
旦那と娘だけ行く…そちらの方が良いですかね😅💦
そうなるとあと3年は会わなくなりますが、これで良いのかなぁ…という気持ちもあって💦
会わなくていいと言ってくれて肩の荷がおりました。
ありがとうございます😊