※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おこめ
子育て・グッズ

2歳の息子の発達について療育センターで診察を受けたが、集団生活の経験がなく、何をすればいいかわからず悩んでいる。具体的なアドバイスを求めています。

言葉の遅い2歳の息子がいます。保育園には通っていません。
先日より療育センターで診察と発達検査を受けてきました。
先生は、まだ2歳だし、集団の中に入れればまた変わってくるだろうとのことで月に1回程度療育センターで経過を見せてくださいと言われました。

いつも息子と私の二人きりで過ごしています。
保育園にも通っていないし、近くにプレをしている幼稚園もないです。
集団の中に入れようにもなにをしたらいいのか、今からなにかできることと言ったら習い事とかなのかなとも思うのですが、注意力散漫でこちらの言うことを聞かずやりたい放題のことも多いので、母親の私が億劫になってしまうんではないかとなかなか前向きになれずにいます。

何か具体的なアドバイスなどいただければ幸いです(>_<)

コメント

mm▽

同い年の息子がいてこの間療育の問診で自閉症スペクトラムの疑いがあると診断を受けました。幼稚園、保育園はまだですが1月からこども園の週一のプレに通う予定です。そのプレはこども園に入園が確定した子だけなので、正直ついていけるかわからないのと本人が負担になるようなら辞退?しようと思っています。そうしたら療育とどこか向いてるところを療育の先生?ケースワーカーさん?とか市役所の人と話し合って決める予定です。
今は私も少しでも集団行動にいれたいので、(普通の子と一緒になると違いがあらわになるしまだ"習い事"というのは重いかなと思い)市役所で紹介された市で行なっている発達の不安がある子が集まる親子教室に6年で計11回に参加しています。
なのでよかったら市役所の母子手帳とかもらうところの課(名前忘れてしまいました)で相談してみてもいいかもしれません!

みかづきぱん

もうすぐ4才の娘が自閉症スペクトラムで2才から療育に通ってます。
当時私は専業主婦で、次女が生まれたばかりだったため月に2回の療育がやっとの状態でした。

療育の先生とも習い事のことは相談しましたが、うちの場合まずは少人数の療育から人との関わりを勉強しようということで結果習い事はせずに現在に至ります。

あと環境の変化を受け入れるのは子供にとって負担になる場合もあるようです。
まずは療育で様子を見てみてから楽しんで通えるようなら習い事…と段階を踏んでみてもいいと思いますよ😊

「お子さんのために」と思って考えてらっしゃる中、水を指すようなコメントをしてしまったなら申し訳ありません💦