※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
LiSA♡
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが寝なくなり、ミルクの量に不安を感じています。夜の睡眠時間も短くなり、不安が募っています。この状況は普通なのでしょうか。

もうすぐ生後1ヶ月になる娘が居るのですが、あまり寝なくなりました😭
昼過ぎくらいから、ちょっと寝ては目を覚ましグズグズ。そうしてるうちにミルクの時間💦
完ミで90あげてるのですが、足りないのかな…?
100あげると飲む時と飲まない時があるし(;´Д`)

この間まで夜は長い時で4時間~5時間は寝てくれてたのが2時間や3時間に(´இ□இ`。)°
新生児に戻ってる感じです。。


生後1ヶ月ってこんな感じなんですかね…?(;´༎ຶٹ༎ຶ`)
何ヶ月で落ち着くんだろ。。

毎日寝不足で日中は頭ポカーンとなってます。

コメント

まるこ

こんばんは!
先週1ヶ月を迎えた娘がおります😌
同じく、昼過ぎからなかなか寝ないです。。

うとうとして、寝たなぁと思うとぐずりだして、授乳してオムツ替えて少し寝てまた泣く!
この繰り返しです💦
リズムをつかみたいなぁと思いつつ、夜は三時間寝てくれるのでまぁいっかとなってます。。

外の世界に戸惑っているんだなぁ!成長してる!と思うことにしてます😂

本当に毎日寝不足ですよね😭

ままり

新生児の頃爆睡していた二人目ですが最近は日中ぐずることふえました💦
でも夜は四時間おきにしか起きないのでかなり楽です。
上の子は一時間おき、もしくは夜中ずっと起きてますって感じだったのでびっくりです…笑

ふたりめだとかなり放置になってしまってずっとないてるうちに寝てた、、なんてこと結構あります。しんどかったら少しくらい放置してもいいので休んでください☝️