
娘さんのミルク量が増えてきたらフォローアップミルクに変えるタイミングを知りたいです。皆さんはいつ頃変えましたか?
今娘が3回食でミルクが240を4.5回飲んでるのですが。
そろそろフォローアップに変えてもいいのかなって思ってます。
皆さんは替え時はいつでしたか?
- ゆい(6歳)
コメント

👧👦👼👼🤰
1歳の娘がいます!
3回食でミルク200をを夜寝る時に飲んでますがフォローアップに変えてません!
小児科の看護師さんに切り替えた方が良いか?って聞いたら3回食のご飯を栄養面や量をしっかりなんでも食べてくれてるなら切り替えても良いけど、切り替えなくても問題ないよ!って言ってましたよ!

バルタン星人
うちは健康優良児すぎて、おデブだったので9ヶ月からグングンに切り替えました!
離乳食もあげたらあげるだけは食べてしまうし好き嫌いもなくなんでも食べてくれたので買えました!
食事のバランスや、量がしっかりしてて
もうミルクからの栄養に頼らなくてもいけそうならフォロミに変えてもいいと言われましたよ!
-
ゆい
病院で入院してるのですが
量も幼児並みぐらい食べてて×3回食??これでミルクってそら飲まないわなフォローアップでも良くないか?って思ってしまうぐらいでした。 娘もかなりおデブちゃんでそろそろかなーって思ってます- 12月13日
-
バルタン星人
うちもベビーフードならふた袋はペロリといき250グラムくらい食べてたので、離乳食しっかり食べれてるならいいと思います!
ただ、金銭面に余裕があるならわざわざフォロミにしなくてもいいですけどね!- 12月13日
-
ゆい
お出かけすると丸亀にいつも寄るのですが。
並盛のうどんと少量のご飯をペロリと食べてまだ欲しいと言うぐらいの食欲旺盛ちゃんです! あんまり金銭面には余裕がなく。
そろそろかなーって思ってます笑- 12月13日
-
バルタン星人
それなら安いし、フォロミで良さそうです!うちは食べてるくせにミルクも欲しがるので栄養過多になるのでフォロミに移行しました!おデブのまま成長するのか心配でしたが、10ヶ月で11キロだったのに、いまでも12.5キロでスマートになりました笑笑
- 12月13日
-
ゆい
そーですよね!!
なんか足が椅子に入らなくって座って食べれるのか?ってぐらいおデブです笑
グラフ見てもそろそろ線からはみ出ちゃうよーってぐらいです!!
スマートになりましたね!!!
検討してみます!ありがとうございます!- 12月13日
-
バルタン星人
フォロミに移行するなら、普通のミルクに少しずつ混ぜた方がいいですよ!下痢になりましたし、味が違うからか飲みも悪かったです!
200作るときに、普通のミルク150フォロミ50とかでどんどんフォロミを増やしていきました!- 12月13日
-
ゆい
参考になります!!
混ぜてますね!!
ありがとうございます!- 12月13日

あい
元保育士です。
フォロミの開始時期は理論上は可能かと思いますが、実際のところは3回しっかりご飯を食べていることが条件です。
また個人差ありますが、早いうちからフォロミに変えると一時的に体調崩す場合がありますので、出来れば1歳過ぎてからが理想的です。
ちなみにうちの子は小児科医の指導もあり、10カ月でフォロミに変えたところ飲み始めてから体調が悪くなりました。
白い便が出始め、そのまま下痢になりました。
メーカーは白い便はウイルス性の胃腸炎と言ってましたが、その後一時的な乳糖不耐症と診断されました。
(乳糖不耐症とはミルクの一部の成分が分解されない病気です)
あまり早いうちから飲ませると内臓に負担がかかるので、1歳過ぎてから飲むのを推奨します。
-
ゆい
詳しくありがとうございます!!
1歳からにした方がいいのですね!- 12月13日
ゆい
なるほどです!!
ありがとうございます!!
最近ミルクの回数も減ってきたしどぉしようかなって思ってました。