![ムキムキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ゆぅみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆぅみん
予定日超過で促進剤で出産しました!
促進剤も相性があるみたいです
わたしは点滴投与から2日目で出産しました!
1日目は「ウォーミングアップ」と言われ、促進剤の量もそんなに多くありませんでした
「いつもの張りよりちょっと強いかなー?」みたいな
2日目の朝から再び点滴を開始し、夜7時半に分娩台へ
9時半過ぎに出産しました!
わたしは陣痛への恐怖より、点滴を挿される恐怖のが強かったです笑
点滴の促進剤の場合、落ちる量を母体の様子を見ながら増やしていくそうで…
落ちる量が増える=痛みが増すって感じでした!
薬で陣痛が来るまではテレビやタブレットで映画を見てましたよ・:*+.\(( °ω° ))/.:+
頑張ってくださいね!
![詩咲](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
詩咲
初めまして、3月に出産した者です。
私は生産期に入る4日前に子供の体重の増加の乏しいと羊水が少ないのを理由に陣痛促進剤で出産になりました。
4日後、生産期に入りすぐに検診してその日に入院が決まり次の日出産でした。
検診後すぐに風船を入れて経過を見て、その日は風船が出てきて終わり。
その時点で子宮口3センチ。
次の日は朝から点滴で促進剤を入れて陣痛がとよくなったのが朝の10時半くらい。
子宮口7センチ。
そこから長くなるだろうと思っていたのですが、11時くらいには、結構痛みが強くなり間隔も狭く。
先生に内診してもらうともう結構開いてると言われて陣痛室から分娩室に移動することに。
11時半。
やっとの思いで近くの分娩室に移動して、また分娩台に上がるのも一苦労…。
分娩台に上がってもう産まれてきそうな感じでいきみたいけど、助産師さんからまだいきんじゃダメと。
助産師さんたちの準備が終わって、ようやくいきんでいいと言われてそのままスルリと生まれてきました。
うちの子小さかったので会陰切開もなく、そのまま。
正直こんなに早く産まれるとは思いませんでした( ゚д゚)
陣痛がきてからが長いと思っていたので…。
あと、促進剤を使ってもダメだったら帝王切開って言われてたので怖かったですσ(^_^;)
無事に出産出来るように祈ってます。
-
ムキムキ
大変な出産を経験されましたね😣
私も赤ちゃんの元気がなくなって来たら、帝王切開に切り替えることもあると言われて、怖いと思いました😱
やってみないと分からないですが、出産を乗り越えた詩咲さんに元気をいただきました🎵
ありがとうございます(*^^*)- 5月5日
ムキムキ
コメントをくださって、
ありがとうございます(*^^*)
促進剤が落ちる量=痛みの強さなんですね😱
頑張ります😤😤😤