※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ
子育て・グッズ

授乳期間が垂れる影響は変わらないので、3ヶ月以上授乳しても垂れ方は同じですか?

3ヶ月以上授乳するとおっぱいが余計に垂れるから
3ヶ月あたりで辞めた方いいよて言われたのですが、
半年あげようが一年あげようが垂れるには、変わりありませんよね😭?

コメント

まぁ

変わりないです😂
むしろ、1カ月も
あげなくても垂れます😅笑

  • ゆ

    そうですよね。。。
    何ヶ月あげたって垂れるし、
    3ヶ月でやめるなんて可哀想すぎて私にできないです(笑)

    • 12月12日
るい

誰ですかそんなこと言ったの笑
というかおっぱいが出る限りは上げ続けた方がいいですよ笑出てるのに辞めると良くないです

  • ゆ

    三ヶ月でやめるなんて可哀想ですよね。。
    おっぱいて、自然と出なくなるものなんでしょうか?

    • 12月12日
  • るい

    るい

    個人差はあります。2ヶ月で月経再開するり人もいるのでその場合とまりやすくなりますし出る人は1年出ますし!

    • 12月13日
❥k-mama❥

意味わからんこと言う人がいるんですね~~😳
母乳育児がどれだけ推奨されてるか。
あたしはもー別に垂れようがいいわって思ってます😂

六花❄️

吸われるから垂れるのではなくて、母乳作るのに胸が大きくなって、靭帯も皮膚も伸びちゃうから垂れるんですよね😅
私は産後にCからFになったので、断乳後の今は超絶しおしおですよ😂
誰に見せる訳でもないので全然良いんですけどね😄

まち

垂れる度合いがどう変わるかは謎ですが、
(その方だって自分の経験くらいで統計とったわけじゃないでしょうし)
一回大きくなってる以上垂れます。胸の靭帯は一度伸びたら戻らないので。
わたしなんて諸事情で完ミですが垂れてます…
自分自身がミルク育児なので母乳でも混合でも完ミでも好きにすればいいよなあとは思いますけど、そんなことを理由にやめる人がいたらなんで最初から完ミにしないん?って思いますね😅