コメント
おかん
事前に届く問診票をまず受け付けに出してそのあと身体計測、絵本を使って指差しの確認、発語の確認をして歯科検診、内科検診、保健師さんや栄養士さん、歯科衛生士さんとのお話の流れでした☺️
最後の栄養士さんなどの話は希望者だけだったみたいです🤔
おかん
事前に届く問診票をまず受け付けに出してそのあと身体計測、絵本を使って指差しの確認、発語の確認をして歯科検診、内科検診、保健師さんや栄養士さん、歯科衛生士さんとのお話の流れでした☺️
最後の栄養士さんなどの話は希望者だけだったみたいです🤔
「1歳半」に関する質問
もうすぐ1歳半なのですが、皆さんのお子さんはどれくらい発語ありましたか? 我が子は、たまにママ、パパ、よいしょ、ゴーゴーくらいがでるときもあるかなぁくらいで、ほとんど喃語の宇宙語を喋っています😅 皆さんどん…
1歳9ヶ月、もうすぐ10ヶ月になります。 未だに発語がありません。 私がくっくと言ってもタッタや音真似?のようなのはたまにするのですが未だに発語なしです。 かなり心配です。 出来ること パズルピース(アンパンマンの…
育休手当について詳しい方、教えてください。 現在、1歳になったばかりの子がいて、1歳半までの、来年4月半ばまでの育休延長となっています。 来年4月から、私立幼稚園の入園が決まっているのですが、慣らしの期間がある…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
emika
詳しくありがとうございます🙇♀️
トータルで時間はどのぐらいかかりましたか?
もし覚えてらしたら教えてください💦
おかん
一時間もなかったと思います🤔
私は11時から行ったんですがすでに七人程並んでいて受付までが長かったです😅
大人一人でいくときはお子さんは遊べるようにおもちゃとかが置いてあったのですが並んでるときには荷物とか置いて場所を取らないといけないのかなって感じでした😥
うちはお茶と絵本をもって旦那さんが並んで私と子どもはそばの椅子に座って待ちました❗️
emika
お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
下の子も連れていかないといけない状況なので詳しく教えていただき大変助かりました🙇♀️