※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこ
子育て・グッズ

8ヶ月の男の子が昼寝1回になり、昼寝時間が変わりました。昼寝が難しくなり、夜は寝てくれるようですが、昼寝が心配です。夜は問題ないでしょうか。

生後8ヶ月の男の子で、12月末で9ヶ月になります。
ここ一週間くらい突然、昼寝が一回になりました💤

そうなる前は、7時に起きて、朝寝10時〜11時くらい、昼寝15〜16時くらいです。
眠たそうに目をこすり出して、布団に連れて行くとすぐ寝てくれてました。

今は11時半〜12時くらいに眠くなり、布団に連れていくも中々寝てくれず…
泣いたり足をジタバタしたり、なんとか寝る感じです。
それから14時前くらいに起きて、夜20時すぎまで寝ないのですが6時間以上起きてて大丈夫なんでしょうか…💦

20時まで何度か眠そうに私の服に目をこすりつけたりするので布団に連れてくも、嫌がって寝ず😥💧

眠そうなのに寝ないのにイライラしてしまい、今日も「何だ寝ないじゃん!!」って毛布を顔にかけてしまい…
大声にビックリして泣かせちゃいました😭😭

寝る子は育つというし、まだ8ヶ月なのに昼寝1時間くらいを一回で影響ないのか、ちょっと心配してます。
夜は起きずに寝てくれます。

コメント

エリザベス

うちの子は3ヶ月頃から1歳まで昼寝は午前30分午後30分の計1時間でした😅
1歳過ぎたら朝寝がなくなり、その分午後に1時間まとめて寝るようになりましたが、基本的にはずーっと昼寝は1時間くらいでしたよ😊
その分夜はぐっすりでした👍
ちなみに今はもう昼寝してません😅

夜しっかり寝てくれてるなら睡眠不足にはならないでしょうし、個性だと思って大丈夫ですよ😊
寝る子は育つとは言いますが、うちの子昼寝しなくても曲線はみ出すくらいデカイですし、私自身子供の頃は保育園の昼寝が大嫌いだったくらい寝ない子でしたが、167センチまで成長しました笑

  • きなこ

    きなこ

    3ヶ月から1時間、ビックリです😲‼️
    私の周りの子達が同じくらいの月齢で、2〜3回寝てるみたいなので大丈夫かな?!って心配になりました💦

    確かに兄も寝ない子だったらしいですが、子供の頃はムッチムチでした笑

    安心しました!
    ありがとうございます★

    • 12月12日
ままり

うちも12月末で9ヶ月です☺️

全く一緒です!
息子も少し前までは朝昼夕すべてお昼寝してたのに
ここ最近急にお昼寝が1回になりました!
昼寝の時間が短いと16時くらいに少し寝ちゃいますが
うちもほぼ一回です!

それまでは20時から21時くらいに寝てましたが
今は19時前後に寝るようになりました!

  • きなこ

    きなこ

    ほんと同じですね!
    生活リズムが変わったわけでもないのに急に何で〜??って思ってました。

    もっと遊ばないとダメなのかなと思って、午前中つきっきりで遊んだり散歩したりしましたが、やっぱり1回でした😅

    なのでお風呂の19時頃は限界のようで、うたた寝し、お風呂後は秒殺で寝ます😂💦

    ままりさんの子も、うちも成長過程ですかね🤔‼️
    ありがとうございます★

    • 12月12日
てぃー

こんばんは☺️うちも末で9ヶ月になります😊
うちの子も最近朝寝がなくなってきました😆
お昼寝はだいたい13時頃からして
14時か15時頃起きます!
それから20時半まで起きてます!
朝までぐっすりですよ(*^^*)

やはり体力がついてきて
お昼寝が短かくなるし、
日中は動き回るので、夜もすっと眠れるようになりました😊
保育士してましたが
園の子も、だいたい高月齢になれば朝寝してません。
15時以降は眠らないようにしたほうが
夜もぐっすり寝てくれて
リズムもつきやすいと思います😊
そのままで大丈夫ですよ☺️💕

  • きなこ

    きなこ

    なるほど!無理に昼寝しないなら夕方寝させようとしないほうがいいですね💦
    私の友達や親戚の子で、同じくらいの月齢の子たちはまだ2〜3回してるそうなので、1回だと無理して起きてるんだろうかと心配でした😅💧
    体力ついてきた証拠なんですね!
    アドバイスありがとうございます😊

    • 12月13日
あーちゃん

うちの子も全然ねません!

  • きなこ

    きなこ

    同じですね‼️
    1回の昼寝も1時間もしないで起きたときとかは心配で何度も寝せようも試みてました😅💧
    寝なくても元気な子がいると分かって安心しました★

    • 12月13日