
赤ちゃんの鼻詰まりで苦しそう。エアコンの設定や加湿器で対応中。同じ経験の方、改善方法ありますか?
生後ひと月の赤ちゃんがいます。
小さなお子さんがいらっしゃるお家は、24時間エアコンつけてますか?
うちは夜だけ(寒い時は朝やお昼も)22度設定でつけています。
赤ちゃんの枕元の温度計では19度程度です。
加湿器を使って湿度は55パーセント以上です。
鼻が詰まってブヒブヒなります。
とても苦しそうです。
エアコンが良くないのでしょうか?
鼻水は出ません。
あまりに苦しそうな時は(息ができずもがく)耳鼻科でネバネバ鼻水をとってもらっています。
同じような方、経験された方、鼻の改善方法わかりますか?
- A(2歳10ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

ねたろーママ
病院では赤ちゃんの快適な温度指導されますよね、、、でも全く守ってません(T_T)
下の子生後3週間ですが、エアコンは夜中起きた時、オムツ替える間ぐらいしかつけてません😅
24時間つけると自分や旦那が喉が弱くて風邪を引いてしまうので(^_^;)💧
上の子が小さい時も同じ理由でつけっぱなしにはしませんでした😂
友人のお宅は、お子さんが風邪気味で鼻が詰まっている時は湿度は70%を保つそうです🤔
回答になってなければすみません💦

matatabi
昨年の冬は寝る前に暖房を切って朝つくように設定して過ごしていましたが寒かったようで鼻が詰まってブヒブヒいっていました。
日中は鼻水が止まらず滝のように流れ出て症状が悪化し、夜中も詰まって苦しくなると泣いて教えてくれて、何度も謝りながら鼻水吸器で取っていました💦
病院でお薬をもらっていましたがいまいち効果を感じられず、それからは寒い日はエアコンをつけっぱなしにして過ごしています!
エアコンは毎日使うとなると埃もすぐに溜まりますので週1回のペースでカバーの埃を吸って水洗いしていたのと、こまめにドライシートと掃除機を使って部屋を掃除をしていました!
治るのに時間はかかりましたが症状は以前よりかは良くなりました。
今の時期はエアコンの温度22.5度、湿度50〜60%を保つように心がけており、1月以降は状況を見てエアコンの温度24〜25度くらいにするつもりです!
-
A
ありがとうございます。
鼻水にならず、鼻水がネバネバで詰まると耳鼻科の先生に言われました。
鼻吸い器を使うの可愛そうですよね。
お薬はうちも効果を感じられません。
エアコンのお掃除をもっと頻繁にしようと思います- 12月12日
A
ありがとうございます。
わたしも喉が弱くてエアコン苦手で…
喉が痛くて声が枯れています。
今夜は試しに消してみようと思います。
湿度は60%を超えるとカビが発生しやすいと聞いたので控えてましたが、湿度も高めにしてみます。