
育休中で慣らし保育中の女性が、育休終了後の復帰時期について相談中。保育園入園後、仕事復帰はいつが適切か、悩んでいる。
育休復帰について訳が分からなくなってきたので教えて下さい😭
現在、育休中で12月23日まで休みで子どもは途中入園ができ12月2日~保育園に通い今は慣らし保育中です。
本題なのですが、写真では入園した翌月の15日までに元の仕事に復帰しなければとなっていたので、1月14日~仕事復帰しようと職場には話していました。市役所の方にも「12月に入園しても1月15日までに復帰すれば大丈夫なんですね??」と確認をし「大丈夫ですよ」と返答をもらいました。
ですが、職場から保育園に預けるということは働くという事だからもぅ働きに来れるだろう。いつ頃に復帰するんだ。
みたいな感じで言われています。
私が1月14日~にしたい理由は年末年始は保育園が休みになるが私の仕事は土日や祝日、年末年始関係なく仕事(9時~18時)があり、旦那は年末年始は休みですが祝日、土日休みがなく来年の1月3日~仕事になります。義母に預けるにしても年末年始は避けたいと…
旦那は旦那で面倒をみると言っても携帯でゲームしたり子どもほって自分だけ寝ていたりご飯はどうしたらいいとか等、あまりきっちり面倒をみていません😅なので13日はは祝日なのでギリギリの翌日14日~にしたいなと思ったのですがやはりダメなのでしょうか⁉️わがままをいってるのでしょうか…😖💦
特に教えて欲しいのは12月から保育園へ入園(今は慣らし期間中)し、私は育休が23日までだが仕事復帰は翌月15日までにしていれば大丈夫なのか⁉️
そもそも12月23日で育休は終わってますが翌月15日までというのが間違いでしょうか⤵️
慣らし保育が終わり通常保育になっても育休は23日までとって大丈夫なのか⁉️
保育園が通常時間になれば仕事復帰しなければならないのか⁉️
長々となりましたが、この3つが聞きたい事なのですがこんな説明で分かる方いらっしゃいましたらお願いします😭✨職場と揉めてます😢
- ちゃま(6歳)
コメント

ママリ
育休明けが12月23日であれば23日からは必ず復帰しないといけないです。

退会ユーザー
12月23日で育休が終わりなら、原則は23日から復帰しないといけないと思いますよ🙌

はじめてのママリ🔰
市の決まりとしては翌月の15日までに職場復帰をすれば、保育園を退園しなくても良いと言う基準であって、それ以降復帰していない場合は退園を言い渡しますよって意味です!
会社の方は育休として、1年と決めているのであれば、12月24日から復帰になります。
ただ、慣らし保育などで、年内は午前保育のみの為、復帰できないのであれば、それは受け入れられると思います。
年末年始関係なく仕事がある為、預け先がないから1月15日から働きたいという理由であれば、却下されると思います。
会社には12月24日から復帰出来るが、年末年始は保育園が休みで預け先がない為、休ませてほしいとお願いしてみるのが良いかと思います。
それでも無理な場合はご主人や親御さんに頼むか、それが不安なら少し高くつきますが、年末年始預かってくれる託児所を探すしかないかもしれません。。。

ミッチー
そもそもの育休は12月23日までなんですよね?
それなら仕事復帰は12月24日からになりますよー。
1月15日に仕事復帰したいなら、職場と相談して、有給使うなり育休延長するなりが必要になると思います。
ママリ
そもそも保育園は働いてることを前提に合格してるとおもうので、
保育園に入っているのであれば働かないといけないかと。
でも育休中であれば、
あとは相談次第かとおもいますよ