※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぼーちゃん
子育て・グッズ

生後6ヶ月の赤ちゃんをエルゴオムニ360でおんぶするのは早いか悩んでいます。家事が進まず、おんぶ紐を買うべきか迷っています。

エルゴオムニ360でのおんぶについてです。
息子が生後6ヶ月8.5キロで、手をつけばしばらく座ってられるくらいなのですが、エルゴオムニ360でのおんぶは良くないでしょうか(´・_・`)
完全に腰が座るのを待ってからと思っていたのですが、
最近私の姿が見えなくなるとすぐにぐずるようになってしまい。。。
なかなか家事が進まず、おんぶをしたいのですがおんぶ紐を買うべきでしょうか(@_@)
アドバイスおまちしてます。

コメント

👧👦👼👼🤰

腰が座ってからぢゃないとおんぶ危ないと思います。

  • ぼーちゃん

    ぼーちゃん

    そうですよね。ありがとうございます!

    • 12月13日
ちーず

腰が座ってからなんですね、上の子で慣れてたのもありあまり考えず生後5ヶ月頃からエルゴでおんぶしてました😅
今も毎日してます。6ヶ月になったくらいからひとりすわりできるようにはなってます。

エルゴでおんぶする前は昔ながらのよくあるおんぶ紐でおんぶしてました。

  • ぼーちゃん

    ぼーちゃん

    そうなんですね😂
    おんぶできると楽ですよね。
    念のためひとりすわりできるようになるまではおんぶ紐買って使おうと思います(´・_・`)
    ご回答ありがとうございます!

    • 12月13日
なべ

私も同じの使ってます(^^)
私は6ヶ月でおんぶしてました💦ぼーちゃんさんのお気持ち察します💦息子も半年で8キロくらいあり、ヨロヨロながら座れたので、大丈夫だと思いおんぶしていました💦
一度お試しして、お子さんの様子など見て大丈夫なら平気だと思うのですが、、、
曖昧な回答ですみません😭

  • ぼーちゃん

    ぼーちゃん

    ご回答ありがとうございます😊
    うちもだいぶ一人座りに近づいてきたので、おんぶしてみました!
    長時間の使用等危険につながることは避けて、様子見ながらおんぶしようと思います😅

    • 12月19日