
子供たちが風邪や水疱瘡にかかっていて、インフルエンザワクチンを受けられない状況です。全員一緒に接種することが難しく、心配しています。特に3歳の子のことが心配で、インフルエンザワクチンの受け漏れが怖いと感じています。
カテ違いでしたらすみません😅
インフルエンザワクチンについてです。
小五、小三、3歳の子がいます。
10月半ばには、真ん中の子が風邪
11月になると、3歳の子が風邪→喘息→ヘルパンギーナ類の風邪→そしていまだに、引き続き喘息
12月になると、今度は1番上の子が風邪
さらに昨日からは、真ん中の子が水疱瘡です😭
こんな感じなので、今年はインフルエンザワクチンを
一度も打てずに居ます…😢
1人ずつバラバラに接種をしに行けば良かったのでしょうが、誰かしらの通院もあるし、3歳の子は咳上げが酷いし…
それにやっぱりどうしても
「接種するなら全員一緒に」とゆう考えしか無くて
とうとうタイミングを逃してしまいました…。
今、真ん中の子が水疱瘡なので
当然真ん中の子は、インフルエンザワクチンは打てません。
そして、家族も打てませんよね?😭
そうなると、もうインフルエンザワクチンは無理なんじゃないか…と思い
心配でなりません😭
今までは毎年、受けていました。
特に3歳の子が心配なのですが
やっぱりインフルエンザワクチンは受けていないと
怖いものなんでしょうか?😣
- Aちゃん
コメント

4児子育て奮闘中
うちは4人居ますが
今まで一度も受けたことがありません💦
1番上は中学ですが
今までA型2回、B型、新型1回ずつやってます😣
幸い入院とまではなったことはありません!
Aちゃん
回答ありがとうございます😊
一度も受けた事がないのですね!!
受けていない方も
多数いるだろうなとは思ってましたが、怖いニュースばかりなので、不安ばかりでした😓
あまり焦らず気にせず
予防しながら過ごそうと思います😅
ありがとうございました🙇♀️