

まい
朝まで寝てくれたのは10ヶ月です💡完ミだったこともありますが、早いほうでした(^-^)
1日旦那さんに変わってもらって寝かせてもらうのは無理そうですか?

はじめてのママリ🔰
上の子は1歳、下の子は6ヶ月くらいだった気がします!
どちらも混合でしたが下の子は寝る前はミルクのみ与えていました^_^

mino㌰
それぞれ子供によってだいぶ違いますね
長男は音などに敏感で朝まで寝たのは4歳すぎてから。
次男は母乳の時は2時間おきに起きてましたが9ヶ月で卒乳してミルクにしたら朝まで寝るように。
娘は生後3ヶ月までは夜中1回ミルクで起きて、4ヶ月からは朝まで12時間寝ます
ほんとに全員こんなに違いますね。

まな
うちは完ミで3ヶ月から徐々に朝まで寝るようになりました😊
その子にもよると思いますが...母乳なら寝る前だけミルクにしてみたり部屋の温度気にしてみたり🤔
旦那さんが休みの日に代わってもらって寝かせてもらって下さい😢

yuzu
下の子が、同じく4ヶ月(修正3ヶ月)です。
まだ、夜中は何度か起きます。1時間〜3時間おきと日によって違ったりします。
夜中や朝方に目が覚めて、授乳をしても1〜2時間寝ないでずっと抱っこで起きてる事もたまにあります。
昼間は、上の子いるし、下の子は一日中抱っこなので、昼寝をしている暇なんてないです。
なので、同じくまともに睡眠取れていません😅
上の子の時は、1歳半頃から朝まで寝てくれるようになりました。
朝までゆっくり寝られないと、きついですよね💦
無理しても良くないと思うので、昼間に赤ちゃんと一緒に寝られる時は寝たり、旦那さんに変わってもらえるのなら、変わってもらうなどは、どうでしょうか?

ゆん
一人目は5ヵ月、二人目は2ヵ月半には朝までグッスリでした!抱き癖をつけないよう新生児の時から気を付けてちゃんとベビーベッドで寝れるように慣れさせて、毎晩寝る時には決まったオルゴール系の音楽をかけてました( ´ー`)
ちなみに二人とも完母です(^^;
コメント