
2歳半の息子がお昼寝をせず、夜早く寝るようになりました。夕飯も食べず、困っています。休日は午前中や夕方に寝ることがあるが、夜は早く寝ることも。お昼寝の必要性や夕飯の問題について悩んでいます。
もうすぐ2歳半になる息子がお昼寝しなくなりました。
今月に入ったくらいからお昼寝をせず、
夜18時半ごろ夕飯を食べてる時に眠くなりろくに食べず、
20時ごろには寝てしまいます。
早く寝るのはいいんですが、まだお昼寝は必要なのではと思うのと夕飯食べなくて困ってます💦
夫が休みの日に車で出かけると午前中少し寝て夕方また寝たり、お昼寝1回でも結構長く寝てます。
保育園等は行っておらず晴れてる日はなるべく外に出て公園や支援センター等で遊ばせてるので疲れてないわけではないと思います…。
今まで上の子ベビーカー、下の子おんぶで出かけていて大体お昼食べて14時〜16時くらいまでベビーカーで寝ていました。
最近はベビーカーに乗せて眠くなってぐずっても寝なくて、
下の子ベビーカー、上の子おんぶで30分くらい寝る時もある程度です。
かと思えば先日車で出かけて(買い物とお歳暮届けに行ったくらいなので遊んで疲れたわけではないと思いますが)午前中少し寝て帰り17時ごろまた寝てしまい起こそうか悩みましたがそのまま朝6時まで寝てました😓💦
調べると2歳でもお昼寝しなくなる子はいるようですが夕飯食べないのはどうなのかなと…。
同じようなお子さんいらっしゃいますか??
- たろきち(6歳, 7歳)
コメント

パンダ祭り🐼
うちもその頃からお休みの日はほとんどお昼寝しません。(保育園ではしますが)
でも、やっぱり夕方眠くなっちゃうので、お風呂に入ってちょっと目を覚まし、早めに夕飯にして早寝させちゃいます!
19時台に寝ちゃうのもしばしばです(^^)

まあ
うちも2歳くらいから
お昼寝はしなくなりました☺️
2歳半から幼稚園に通っているので
幼稚園はお昼寝ないから
今ではちょうどよかったかなと
思っています!
お昼寝しない分、夜は
18時までには毎日寝て、
朝も5時起きですが🤣
たろきち
早めの夕飯にリズムを変えるの大変そうですがやってみます!
ありがとうございます😊