※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すみっコでくらしたい
子育て・グッズ

出産直後から授乳に苦労していた私と娘。乳頭保護器を使って混合授乳していたが、乳頭混乱で直母拒否。最近、直母での授乳が少しずつ成功し、成長を感じる。母乳育児を1〜3ヶ月続けたい。

出産直後から
なかなか上手く授乳ができなかった私と娘。

乳頭保護器を使いながら混合で授乳していたら
乳頭混乱になって直母拒否。

しばらく哺乳瓶の乳首を胸に当てて母乳を吸わせてました。


でも昨日の夜からまた直母の練習を何となく開始してみたら
まだ無理矢理くわえさせていたので少しだったけど
直母で飲めました。
保護器も拒否らなくなってて
まだまだ授乳の度に格闘してますが
段々直母で飲める時間が増えてきました。


そして今日の夕方。
まだスっと飲んでくれる訳では無いですが
両胸直母で飲んでくれるようになってきました!

まだ生後23日ですが
顔も丸くなってきたり
私の服をしっかり掴めるようになったり
どんどん成長を感じます。



一昨日までは
もう完ミでもいいかな…
と思っていましたが
もう少し頑張れそうです。

せめて1ヶ月、
できれば3ヶ月は母乳育児頑張りたいところです。

コメント

あゆ

一年3ヶ月前の自分を見てるようで返信してしまいました😂

私も息子もなかなか苦戦しながらの授乳でした。保護器をつけながら泣きながら授乳してました。また息子は一回でいっぱい飲めず短いときは一時間おきにあげてました😢

ずーっとおっぱいあげてた記憶しかありません💦

私も3ヶ月は頑張ろうと思い頑張ってましたが、結局母乳飲んでもミルクを足さなきゃ足りないし、育児を楽しめてない自分がいたので2ヶ月半くらいで完ミにしました🥺
その代わり離乳食を手作り頑張ろうと思いました。そんな息子は今好き嫌いなく何でも食べてくれ保育園でも褒められるほど❗️

ママの気持ちが大事なので無理はしなくていいと思いますよ😍

  • すみっコでくらしたい

    すみっコでくらしたい


    頻回授乳何気に堪えますよね

    来週1ヶ月検診があるので
    せめてそれまではとりあえず頑張ってみて
    その後のことは考えたいと思います。

    離乳食作りも大変かと思います。
    お疲れ様です。

    子どもの成長の妨げにならないよう
    授乳量気をつけてやりたいと思います。

    • 12月12日
nico☆

私も同じです😭
ずっと飲める訳では無いし
吸い付くまではギャン泣きです。

わたしも母乳育児頑張りたいです😭😭

もう少し大きくなれば上手くいくかなと思います😭