
娘が私より他の人を好きかな?と不安に感じています。支援センターでは他の子にも懐いているようで、反省しています。でも家ではべったりで後追いもあり、不安を感じています。
娘は私のことが好きかなぁ?と自信がありません。
9ヶ月の娘。
もともと場所見知りも人見知りもあまりありません。(抱っこは私か主人でないとダメですが…)
支援センターでは、私がいなくてもどんどんおもちゃの方へ行って遊んでいます。私なんかいなくても大丈夫みたいに。
今日も支援センターに行ったのですが、ほとんど私の所には来ず遊んでいました。
でも友達の子はママのところでゴロゴロしたり、ひっついたり。娘も普段は私の所に戻ってきたりもしますが、今日は帰る時くらい。
え、私より他の人の方が好きなのかな?と感じました。
普段はほぼ毎日支援センターにいったり、遊び場を探していったり、天気のいい日は外でピクニックしたり。
そんなこと毎日してるから、娘とじっくり2人で向き合ってこなかったのかな…と反省しています。
家ではべったりで、料理している時などはよじ登ってきたり、後追いもあります。
皆はママが1番なのに、自信が無くなりました。
すみません、不安を吐き出してしまいました💦
- lion(6歳)
コメント

ばけねこ
充分しっかり頑張って、お子さんと向き合っていますよね。
いつもママがいてくれるのが分かるからこそ、どこへでも安心して行けるのかな?と思いました。
自信持って大丈夫ですよ😊

みさ
大丈夫ですよ!毎日お出かけしたり遊んでくれてるママのことが好きじゃないわけないです😊
うちの娘も人見知り、場所見知りなしの赤ちゃんでしたが、1歳を過ぎてから物事がよく分かる様になってきたのか軽めですが人見知り、場所見知り出てきました!まだまだ成長と共にかわったりもしますよ
-
lion
優しいコメントありがとうございます💦1歳から始まることもあるんですね!後追いはされるけど、外だと本当に1人でとっとこ行ってしまうので、自信がなくなっていました💦
- 12月12日

うぃっちゃん
うちの子達もそんな感じでしたが、お母さん大好きです🤣
お母さんが居なくならないって安心感があるから、離れて遊べるんだそうですよ😃
保育園に預け始めたら、離れたくないって泣いたりするようになりました😅
-
lion
そうなんですね!!安心してくれているのかな?
前に夫に頼んで美容院に行ったのですが、帰ってきてもあ、いたの?くらいの反応だったので悲しくなりました💦普段はベタベタしてくることもあるんですが…また保育園に行ったら違うんですね!- 12月12日
-
うぃっちゃん
うちもそうでしたー!
旦那とお留守番してもらっても、近くに住む義母に預けても帰ってきた私を見ても反応が薄くて😭でも、それは私に興味がないとかではなかったようです☺️
母親を信頼しているからこそ、自由に遊べるし、父親に対しても安心感があるからお留守番出来るんですよ😃- 12月12日
-
lion
なるほどなるほど!興味が無いわけでは無いんですね!!コメントを読んで自信が少し出てきました!ありがとうございます!
- 12月20日

はじめてのママリ🔰
過去の投稿にすみません。
その後お子さんどのように育ちましたか?よろしければ教えて頂きたいです🙇♀️💦
lion
優しいお言葉ありがとうございます💦昨日ママ友の集まりで今までにない程私を無視して遊んでいたので、すこし悲しくなっていました💦