
明日から臨月に入るので、入院セットの準備をしようと思っています。病院側で用意してくれるものがあるけれど、足りない場合は家族に持ってきてもらえるそうです。持病の腰痛に良いものも教えて欲しいです。
先輩ママさん教えて下さい!!
明日から臨月に入るので
入院セットの準備をしようと思うのですが、
何が必要なのかいまいちわかりません💦💦
病院側でも用意してくれている物はあるので
足りなくなったら追加で家族に持ってきてもらえるんですが、
この一覧以外にあると役に立つ物などありますか?!
ペットボトル用のストローキャップとテニスボール
帰りの赤ちゃんの洋服一式は持って行く予定です!
持病で腰痛もあるので、腰痛に良いものなどもあれば
是非教えて頂きたいです>_<
- はじめてのママリ🔰(5歳4ヶ月)
コメント

lulu mama
もうすぐですね❤️赤ちゃんに会えるの楽しみですね☺️!!
私も腰痛持ちでしたので、あったかい腰に貼るやつを産後いつも貼ってました😊気休めにはなったかと思います❣️

退会ユーザー
メディキュットです。
ナプキン病院からもらえる分だけだと2日はもたないと思うので、普通の生理用ナプキンと夜用を2-3個あらかじめ持ってったほうがいいと思います!😊
あとは母乳パッドですね!
-
はじめてのママリ🔰
足だけのでは無く骨盤用みたいのですか??
やっぱり足りないですよね💦💦
母乳パッドと一緒に入れておきます😂- 12月11日
-
退会ユーザー
産後はとにかく脚がむくむので、脚用で大丈夫ですよ!
他の方もおっしゃっていますが、骨盤ベルトもあるといいと思います!
あと...
おしりふきとおむつその数では足りないと思います💦- 12月11日
-
はじめてのママリ🔰
産後も浮腫むんですね💦💦
初耳です(´;ω;`)
やはり足りないんですね💦- 12月11日

ママリ
産後は骨盤がグラグラするので、骨盤ベルトがないと歩きにくかったです!
あとは、陣痛中だけでなく産後もけっこうお腹が空くので、軽食かおやつ類は持っていきました!(これはご家族に買ってきてもらってもいいかもですね!)
-
はじめてのママリ🔰
マタニティ用のはあるのですが、それでも大丈夫ですかね>_<?
お腹空くんですね(゚ω゚)
ありがとうございます♡!- 12月11日
-
ママリ
腰じゃなく骨盤に巻くやつですよね??なら大丈夫なんじゃないかなぁ〜🤔💡
私は産後、サラシで骨盤を締める方法を教えてもらったので、まぁ締まれば何でもいいのかなーと思ってます😂- 12月11日
-
はじめてのママリ🔰
あー、微妙ですね💦
でも一下げれば何とかなりそうです😂笑- 12月11日

まゆみ
産褥ショーツか、生理用ショーツは4~5枚あったほうがいいです。
あとフェイスタオル、ガーゼハンカチかタオルとかもあったら便利、ホッカイロモコモコ靴下も冬は必需品でしたw
あと、面会人家族以外来るなら、私服や化粧品少しあったほうがいいかも。。記念撮影ーとか私かなり抵抗あったのでw
-
はじめてのママリ🔰
そんなに必要なんですね>_<
ありがとうございます♡!!
職場の社長が産まれたら行くみたいな事言ってたんですが、調べたら面会は幸い家族のみの病院なので大丈夫そうです😂😂- 12月11日
-
まゆみ
人にもよるんですが、汚れるとやっぱり代えたいし、シャワー浴びたら代えたいなら日数分あったほうが安心は安心かなと。
あと、暖かい飲み物すきなら保温の水筒あると便利でしたw- 12月11日
-
はじめてのママリ🔰
あー、代えたい派ですね笑
ありがとうございます>_<- 12月11日

ゆー
一人目の時は慣れてないこともあり、おしりふきが足りなくなったのでもう1パックあると安心かなと思います😌
あと汗ふきシート!陣痛中汗かきますし出産当日はシャワー浴びれないので、シートでふくとスッキリしますよ✨
-
はじめてのママリ🔰
確かに慣れないと何枚も使いそうですね💦
汗拭きシートは思いつかなかったです!
ありがとうございます😂♡!- 12月11日
-
ゆー
ちなみに私の産院はおしりふき2パック用意してくれてたんですが、それでも足りなくなって1パック追加でした😅
- 12月11日
-
はじめてのママリ🔰
そーなんですか>_<?!
とりあえず荷物は極力少なく済ませたいので、すぐに家族に持って来て貰えるよう分かりやすいところに置いておきます😂😂- 12月11日

にこ
延長コードと、腰痛持ちなら貼るカイロとかですかね?私は腰痛なかったですが陣痛で腰痛かったので湯たんぽ出して貰えて多少和らいだんで😊
あと、陣痛来た時は暑いんでうちわと汗ふきシートは必要でした!
水分はお茶より水の方が良かったです😁
-
はじめてのママリ🔰
延長コード!!
それは必要ですね!!😂
やはり温めるに越した事はないですね>_<
うちわとお水ですね!
ありがとうございます♡!!- 12月11日

はーちゃん
私のところでは、産褥パッドを産院でもらえますが、追加で夜用ナプキン1パックもってくるように言われてます!
あと母乳パッド(必要に応じて)、骨盤ベルト(産院で貰えるのは使い捨ての簡易なものなので)も書いてありました😊
あとは、陣痛のときに食べれそうなおやつや飲み物を、バッグに一緒にもう入れてあります✌️
-
はじめてのママリ🔰
はーちゃんさんももー臨月なんですね(*゚▽゚*)
楽しみですね❤️❤️
1パックも必要なんですね(°_°)
やはりおやつ用意されたんですね('ω')
ありがとうございます♡!- 12月11日
-
はーちゃん
あと、エアコンで乾燥するし、授乳やおむつ替えのたびに手を洗うので、リップクリームとハンドクリームは必須って助産師さんに言われました!!
- 12月11日
-
はじめてのママリ🔰
ただでさえ最近乾燥凄いですもんね>_<
ハンドクリームは考えてなかったので助かります♡- 12月11日

みんてぃ
産褥ショーツもう少し追加した方がいいのと、ナプキンはお産用のものを追加した方がいいと思います。普通の生理用ナプキンだとわたしはかぶれてしまいました💦
-
はじめてのママリ🔰
やはり1枚じゃ足りないですよね💦💦
かぶれる事もあるんですね(°_°)
慎重に様子見てみます😭
ありがとうございます♡!!- 12月11日

ママリ
もうすぐで楽しみですね⸜❤︎⸝
生理用ショーツ、フェイスタオル、もしあればガーゼとかあったら授乳の時に使えますよ😊
あと、小銭入れと小さい巾着やDEAN&DELUCAのような小さなカバンがあったらいいと思います😊
部屋を開ける時に貴重品はそこに入れて持ち歩いてました💡
-
はじめてのママリ🔰
まだ母になるって実感ないんですけどね😂😂
ちょうどガーゼタオル買ったのでそれ持っていきます♪♪
完全個室なのでそれは全く考えてませんでした笑
一応持っていきます😂
ありがとうございます♡!- 12月11日
-
ママリ
私も出産した産院は完全個室でしたが、沐浴練習や授乳室での授乳、シャワーが別であればシャワーに行く時等など部屋を出ることもあるので、持ってた方がいいですよ😊
あと、滅多にならないかもですが、爪が割れて爪切り持ってきてもらったので、あったらいいかなと思いますよ💡- 12月11日
-
はじめてのママリ🔰
あ、そーゆー移動もあるかもなんですね>_<
考えてなかったです💦
なるほど!!
あるに越した事は無さそうですね(*^ω^*)- 12月11日
-
ママリ
お茶や軽食、家族に持ってきてもらったらいいと思いますが、部屋の冷蔵庫に多めに入れて置いた方がいいかもです!!
授乳してたら結構喉渇くので😂笑
寒い時期ですが、汗かくかもしれないので汗ふきシートあってもいいですよ💡- 12月11日
-
はじめてのママリ🔰
足りなくよりは多めの方がいいですもんね😂笑
やはり汗かくんですね>_<- 12月11日
-
ママリ
うちは夏生まれですが、産後すぐにシャワー出来なかったので気持ち悪くて少しでも拭けてよかったです!!
個人的に産後すごく肌が乾燥したので、ボディークリームも使いました!!- 12月11日
-
はじめてのママリ🔰
夏なのに乾燥されてたら冬はもっとやばそうですね💦
ボディークリームも持っていきます😭- 12月11日
-
ママリ
もうすぐで会えますね💕
出産頑張ってくださいね⸜❤︎⸝- 12月11日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます❤️
頑張ります💪- 12月11日

ミッフィ🐰
携帯の充電器
軽食
飲み物
カーディガン
靴下
化粧品
手拭き用のタオル
夜用ナプキン
赤ちゃんの爪切り
リップクリーム
などですかねー!🤔🤔
-
はじめてのママリ🔰
うわ、充電器忘れてました😂
1番必要ですよね!笑
カーディガンあったら良いですね(゚ω゚)!!
ありがとうございます♡!
爪切りもう必要でした?!?!- 12月11日
-
ミッフィ🐰
充電器忘れちゃダメです😆笑
赤ちゃん意外と爪長くて自分で引っ掻いちゃって傷だらけでした😭😭
言えば産院で貸してもらえるかもしれませんね!🤗
あと、私の病院はご飯多くて食べきれなかった時、パンとかをタッパーに入れておいてお母さんとかに持って帰ってもらってました😂- 12月11日
-
はじめてのママリ🔰
入院中1番の相棒ですもんね・・笑
そーだったんですね😭😭
産まれてばかりなら大丈夫かと油断してました💦
手袋買ったのでそれも持っていこうと思います💦
私の病院も写真で見る限り結構ボリュームありました笑
一応持っていきます😂- 12月11日
はじめてのママリ🔰
冷えは天敵ですもんね>_<
ありがとうございます♡