
離乳食がスプーンではなく手づかみ食べを好む子どもについて、いつ頃上手に食べるようになるかや、スプーンに戻るかについて相談しています。片付けが大変で心が折れそうだとのことです。
1週間前くらいからスプーンから離乳食を食べてくれなくなりました💦
自分で手づかみ食べしたいようなので、おやきを何種類か作ったり野菜スティックをあげてますが、まだぐちゃぐちゃにするだけの時が多くてあまり口には入っていきません😅
スプーンから食べてくれなくて手づかみ食べに移行したお子さんはどれくらいである程度キレイに食べてくれるようになりましたか?
もしくは途中でスプーンから食べてくれるように戻れましたか?
毎食片付けが大変で心が折れそうです😭
- かつまん(2歳4ヶ月, 6歳)
コメント

むーさん
仲間意識で思わずコメントしちゃいましたw
うちの子、離乳食初めの1週間くらいしかスプーンで食べず、離乳食拒否が続き、最近やっとパンの手づかみ食べをするようになりました。5口とかですが(._.)
お米も食べて欲しくておにぎり作りますが、1口食べれば拍手喝采レベルで、品目数も全然増えません…
パンにBFのディップを付けるくらいしか方法無くて…
おやきは作っても食べずです。
ご飯の時は長袖エプロン必須で、椅子の下のカーペットは離乳食終わったら処分すると割り切ってしてます。めっちゃどろどろになりますよね。
しかも食べれてないのに(´Д⊂ヽ

レイア
手づかみ食べメニューをママが手で食べさせてあげるのは食べませんか?うちはそれで真似して食べれるようになりましたよ!8割くらいは自分で食べれます!
-
かつまん
今日試しに私が手で食べさせてみたら食べました…😭✨
ありがとうございます!!!
このまま手からあげていればだんだん自分でできるようになっていくんでしょうか?- 12月12日
-
レイア
よかったです!
うちはそうしてこうやって掴んでお口にあーんってもぐもぐするんだよーっていってたらできるようになりましたよ!子供は覚えるの早いのでそう長くはかからずできると思います!
ヨーグルトは手でたべれないのは気づいたみたいでヨーグルトだけはスプーンですくってあげて渡してあげると自分でたべれるようにもなりましたよ😊- 12月12日
かつまん
うちの子はエプロン拒否なので離乳食後は全着替えです😭
おやきはかろうじて何口か口に運びますが、それ以外だとヨーグルトを2口食べれば良いほうです💦
ぐちゃぐちゃになりながらも食べてくれたらまだいいけど、ただただ周りもぐちゃぐちゃになるだけだから本当嫌になりますよね😭
しかも食べないくせになんで💩はいっぱい出るのーと毎回思います😂