
認可外保育所の申し込みは市役所ではなく、直接保育所に電話で問い合わせが必要です。
保育園にそろそろ入れてあげたくて市役所に行きましたがタイミングを逃してしまい来年1月、2月、3月までは締め切りましたと言われました😓今は仕事の日は母親に見てもらっています。母親も歳なので週3が限界なので、
一時預かりを利用しようと思い電話をかけてみましたが見事に満員でした。
あまり保育園に関して知識がなくて、今まで電話してたのは全て認可保育園でした。
認可外保育所があることを最近知り、一時預かりで電話をかけてみましたが三件とも満員でした。まだかけてないところもありますが、、
認可保育園に入れるには市役所で申し込み書をもらって、、ってゆう流れは分かるのですが、
認可外保育所の場合はどうなのでしょうか?認可外も市役所で申し込み書を頂くのでしょうか?それとも直接保育所に電話するのですか?
- みつ(6歳)
コメント

れいにゃ
認可外は直接園に申し込みだと思いますよ😃
認可ではないので、特に市からの認定証もいらないと思うので(^_^)

まゆみ
認可外は各園で用紙もらいますよー。
認可外は利用料金結構高いので、要検討かなぁとは思いますが💦
-
みつ
やっぱり高いんですね😓
てことは認可外は申請しても無償化にならないってことですよね??- 12月11日
-
まゆみ
そもそも年少までは無償化対象外ですからね!w
認可外は収入に応じた減免とかもないので、めっちゃ高収入家庭でもないと、認可外のが高くなることのが多いです。- 12月11日

ココ
私は、近所に企業主導型保育園が開園されたので通わせています。そこの企業に勤めていなくても地域枠として入園できます。
直接、保育園に申込みをします!
しかし、保育園には保育認定証の提出が必要でしたので、役所に出してもらいました。
その際には就労証明書の提出が必要でしたね。
みつ
直接なんですね!!ありがとうございます😊