※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じゃすみん
子育て・グッズ

子供が飲み物を拒否しており、悩んでいます。どうすればいいでしょうか?

もうすぐ11ヶ月になる子がいます。
お茶や水を飲みません。
ミルクが無くなり、母乳を飲ませようとしましたが、
突然、拒否されるようになりました。
母乳もミルクをあげずに6日間経ちました。

それまでは母乳とミルクの混合でした。
朝寝起きた時、深夜起きた時には母乳
お風呂上がってすぐ寝るのですが、
寝る前にミルクをあげていました。
離乳食は3回の後、野菜ジュースをあげていました。

元々、おっぱいに執着が無く
時々、おっぱいを拒否してミルクを用意すると飲むようなことがありました。

ネットではジュースをあげるとお茶や水を飲まなくなると書いてあり、凄く後悔しております。

離乳食開始時にお茶を与えても嫌がり、
コップの練習がてらジュースをあげると良く飲みました。

このままではいけないと思い、お茶を薄めたりしましたが、水も嫌いな子なので全く飲みません。

ベビー用のお茶は全て試し、大人が飲むお茶のノンカフェインを手当たり次第、購入しましたが、全く飲みません。

ネットの方法いろいろ試しましたが、うまくいけません。

ネットは心を鬼にして、ずっとお茶だけしか与えないと書いてあり、実践しようとしましたが、現在風邪をひいており、水分不足はかわいそうだなと思い、野菜ジュースを与えてしまいました。

このまま卒乳した方がいいか、
今からでもミルクをあげるべきか、
悩んでいます。

宜しかったら皆様の意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。

コメント

deleted user

まだ11ヶ月ならミルクあげていいと思います。

そのかわり、ジュースはやめてください!

  • じゃすみん

    じゃすみん

    やっぱりミルクあげた方が良いですよね…。

    • 12月11日
あめんぼ

飲まないのを飲ませるのは大変ですよね。
心配ですよね。

ミルクは飲むなら1歳くらいまで続けていいと思いますがご飯を食べれるなら無理しなくても大丈夫だと思います!

うちも3ヶ月くらいから拒否気味だったので母乳卒業は突然きて、飲まなかったミルクはストローで飲ませてました!

野菜ジュースはそのままあげてますか??
毎日少しずつ薄めていって甘い味に執着しないようになればいいんじゃないかな?って思いました!

1歳過ぎると執着が増すのでのんびり野菜ジュースから水や麦茶に移行していければいいかなと💦

後は小児科医や助産師さん、保健師さんに相談されるといろいろアドバイスいただけると思います🙆

  • あめんぼ

    あめんぼ

    飲み慣れてないもの食べ慣れないもの、始めてみるものはうちの1歳半の子は絶対口にいれません😭なので食べなくても飲まなくても毎日口つけるようにさせてるとある日突然普通に食べたり飲んだりすることもあります(笑)
    思い詰めずに過ごしてください🙆

    • 12月11日
  • じゃすみん

    じゃすみん

    野菜ジュースはそのままあげていました。
    1歳過ぎると執着が増すんですね💧気をつけたいと思います。
    今はミルクが無いので次に与える時は野菜ジュースを少し薄めてみたいと思います。

    • 12月11日