
コメント

m i i ♡
荷物多いと大変ですよね 💦
衣類やオムツは圧縮袋に入れると少し楽になりますよ!

退会ユーザー
帰省先に先に送っておく!
-
ひまわり
送っておくと楽ですよね!
- 12月11日

べき
オムツは実家でメーカーとサイズ指定して1パック買っといてもらう(余れば帰るとき送る)、着替えたくさん持ってるならそれも送る、離乳食はBFでいくなら買っといてもらうか送る…
とりあえず行き帰りで必要なもの以外は先に宅急便で送っとくか買っといてもらうのが楽です!ベビーソープとかも地味に邪魔です😅
親世代はベビー用品にうといので、メーカーとサイズや量、写真と一緒にメールしとくと探してもらいやすいです。
帰宅時に必要になる分は家に置いとかないと、ない!ってなっちゃうので調整難しいですけどね(笑)
あとは寝るときいつも持ってるお気に入りとかあれば持ってくといいですよ。
あとはいつものお昼寝の時間が移動時間にかぶるようにすると、うまくいけば移動中寝ててくれます☺️
新幹線は必ず予約、車両の最後尾の席だと先客がなければ後ろにベビーカー畳んで置けます。
新幹線のオムツ替え台があるトイレがどこにあるかもあらかじめチェックしとくと慌てません😅
-
ひまわり
義理実家には送ろうかなと思います!
新幹線の情報もありがとうございます🙏✨もう予約してしまったのが悔やまれます😫😭💦- 12月11日

とみぃ
帰省であれば、現地で調達できる物は持っていかずに、先に送っておくか両親に頼んで用意しておいてもらうのが良いと思います!
-
ひまわり
みなさん送る方多いですね!
参考になります!- 12月11日

moony mama
オムツやミルクなど、事前に遅れるものは送ってしまうと楽ですよ。
-
ひまわり
大きいものやかさばるものは送ろうと思います😌
- 12月11日

mii
私も今日から1週間帰省で家がすごい荒れてます😭
車なのでまだ楽ですが、新幹線なら先に送れるものだけ宅急便で送っちゃうのはどうですか☺︎?
あとは安いものはあっちで調達します!
おむつは実家の方で買って、離乳食も必要最低限だけ調理器具などを持って行きます。
あとあと
離乳食を作るのに雑菌が気になるので、クレベアンドのスプレーをおむつと一緒に買うつもりです🐻
-
ひまわり
送れるものは送ろうと思います!
離乳食ずっとBFは、、、と思っていたので私も最低限の調理器具持っていこうと思います!
クレベアンドのスプレー?ていうのがあるんですね👀✨- 12月11日
ひまわり
オムツも圧縮袋いいんですね!
かさばりますもんね💦