
旦那の扶養を抜けて社会保険に加入した36歳の女性が、将来の年金がどれくらい変わるか気になっています。過去5年は社会保険に加入し、あとは扶養。60歳まで23年間支払った場合、年金額に影響はありますか?
旦那の扶養から抜けて、12月より社会保険加入しました。
将来の年金額だいぶ変わってきますかね?
ちなみに36歳 もうすぐ37歳。
過去5年社会保険加入経験あり。
あとは扶養。
60才までのあと23年かけ続けたとしたら、いくらくらい変わってきますか?詳しい方お願いします。
年金事務所にきいたほうが。。などの返答はご遠慮ください。
- あじさい(9歳, 17歳, 18歳)
コメント

ママリ
それ主さんの標準報酬月額次第ですね。この試算は個々で相当変わるのでできません。かなーり稼がれるなら基礎年金の倍以上になる可能性はあります。

YーRーS
上のかたの仰る通り計算は不可能です😅
私は年に一度送られてくる年金定期便を保管しておいて毎年見比べています。
参考になるか分かりませんが年収200の場合で将来受け取れる年金額の年額は3万増えてました。月に換算すると3000円弱です。
1年間で数千円増ですので加入年数が増えれば増えていくとは思いますが受給年齢が引き上げられたり給付率が下がる可能性は大ですよね😣
あじさい
一律ではないのですね、それすら知りませんでした。
年収にしたら160くらいだと思います( ´ ▽ ` )わかる範囲でよろしくお願いします
ママリ
その年収だと月々数マン増える程度かなと思います。