![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
涙が止まらず不安で、育児に自信が持てない。悲しい気持ちや不快な状況に苦しんでいます。
今日から同室で、まだたった1日だけなのに涙が止まらなくなり助産師さんに見てもらうことになりました。
旦那や上の子が面会にいるときはどんなに騒いでもお利口さんなのに
みんなが帰った途端泣き止まなくなって、たった4時間泣き止まなかっただけなのに
何でママじゃダメなのとか、上の子に会いたくて
気を抜くと涙が止まらなくなりました。
たった1日で?とか迷惑とか思われてますかね…。
さすがに明日からは預けられないし、不安しかないです。やっていける自信がありません。
オッパイも不快性射乳反射が1人目より悪化してて
頭ゾワゾワするし悲しい気持ちになるし、
上の子が可愛くて新生児育児何も楽しめてません。
隣の部屋からずっと赤ちゃんの泣き声が聞こえてきます。他の人はちゃんとできてる。
昨日まではあんなに会いたかったのに
明日が怖いです。
- ママリ
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私もそうなると思います😭
今から上の子に会えないのも泣けるし久々の新生児、育てられるか?とか、一人目は実母や旦那も入院中いてたけど上の子みえもらうのでずっと一人かぁ、、って。
気楽とかよりも寂しさと不安ですよね、きっと。
凄く頑張られてると思います。
家帰ったら嫌でも見なくちゃいけないので入院中、見てもらえるなら見てもらって休んでましょう😊💓
![NA23](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
NA23
私も産まれて嬉しかったはずなのに、上の子のほうがいいと思えるほど新生児辛かったです💦
病院にいる時は上の子に会いたすぎて泣いてましたよ😢
切迫で入院1ヶ月半もしたのにすぐ出産だったので、色んな気持ちが混ざってぶわって、なってました😢💦
私の場合わ退院するまで看護師さん達が見てくれるので甘えてました😭
預けれなかったら産後まもなかったら私でも色んなモヤモヤ怖い不安どうしようでいっぱいになってたと思います😭
この時期ネガティブな記事とか言葉わみず、ポジティブになれるようにと毎日頑張ってました😭
最近も2時間で起きる。3時間起き辛いいつ終わる、?って考えてる時に、赤ちゃんが3時間おきに起きるのわママのおっぱいを吸って母乳量増えるために刺激して明日の分も作って手頑張り屋さんなんだよって聞いてからわ、起きてもえらいえらい頑張ってるねって切り返しできてます😢
-
ママリ
2歳にもなるとどんなにやりやすくなるのか痛感してます😭
本当に新生児大変ですよね💦
母乳作って頑張ってくれてるんですね。
おっぱい吸うのもすごい頑張ってるなあって思いながら見てます😂
ありがとうございました😭- 12月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は1人目なので少し環境が違いますが、入院中似たような感じでした。
夕方になると涙が止まらなくて気分が沈んで、朝までがすごく長くて。1日だけ預けたことがあるんですけど、すごく罪悪感?を感じたり。なんでみんなできてるのに自分はできないのかなーって。
わたしは1日早く退院させてもらって、家に帰ったら少しずつ落ち着きました😊
-
ママリ
入院中って心細いですよね。
私も早く帰りたくて帰りたくて
1日早めるか迷ってます。
休めるのは今だけなんですけどね💦- 12月11日
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
わかりますわかります。
私もそうでした
人がいると泣かないのに私といると泣く、なんでだろうと。
今ではママ大好きでママにしかニコニコしなくて
あの時の助産師さんの、ママに甘えたいんだね、ママだから安心して泣けるんだねって言葉が今やっと心に染みるようになりました。
最初の2ヶ月全く寝なくて一回5分で起きて泣いてずっと立って抱っこしてなきゃいけなくてって感じでしたが
今では少し落ち着いてきてわたしにも少し余裕が持てるようになりました💕
産後ということも相まって更に不安になってしまいますよね
大丈夫です
お母さんが大好きだからお母さんは行かないで!って泣いてるんだとおもいます!
入院中くらいどんどん頼っちゃいましょう!
私はかなり助産師さんに頼りましたよ!笑
-
ママリ
ママって分かってくれてるんですかね?😭
まだまだ産んだ実感も湧かなくて愛情もこれからだし
今を乗り越えれば!って思うんですけどね😢
はい!たくさん頼ります!😭- 12月11日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私も入院中なきまくってました😭😭😭意外と他の部屋開けたらみんな泣いてるかもしれませんよ?😅
2人になると泣くのは、甘えてるのかなぁと思います😌赤ちゃんはおしゃべりが全部泣くことですもんね😵泣いてたら何か喋りかけてるだけと思うようにして、あまり不安に思わないようにしましょ😆
私は入院中結構ナースステーションに預けてました、ゆっくりできるの入院中だけなので😅
ママリ
上の子といると怒ってばっかりだったんですけどいざ会えなくなると寂しくて寂しくて仕方ないです。
今だけと思って頑張ります!
ありがとうございます😭