※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳児の子育てについて相談です。子供が自分のやりたいことを優先し、食事も途中で食べないことがあります。皆さんの経験を聞きたいです。

3歳くらいのお子さんいる方
うちの子は
・話を聞かない(自分のやりたい事最優先)
・ご飯を途中から自分で食べない(下の子が食べさせてもらってるから?)
等あります。その子の性格もあるんでしょうけど…
話を聞いてくれるときもありますが、基本自分のやりたい事優先で私の話を無視したり関係のない事を話し出したりします。
ごはんも途中で食べなくなり、食べさせたらたべるって感じで時間かかります🤣

3歳児ってこんなもんですか?
皆さんのお子さんはどんなかんじですか?
3歳児あるあるとかしりたいです笑

コメント

あやぴょん

うちの上の子は赤ちゃん扱いされるのがとにかく嫌で、それを利用しています🤣
話聞かないのはうちも一緒です。1人で一方的に喋り続けたり歌い続けたり、親の言うことは聞こえないふりしたり。
下の子には無駄に世話を焼いてくれてます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    下の子も月齢ちかいですね^ ^
    うちも世話好きです笑
    同じなんですね😭
    普通に無視するので聞いてんの?ってイラッとしてしまいます😭💦

    • 12月10日
ゆうたん

うちの子もです!
話なんて全然聞かないし、ご飯なんて昔から私が食べさせてあげてるからか、置いておいて自分で食べてね?って言っても食べないし、それ以上食べなかったりすることもあります。
話を無視したり関係ないことを話し出したりするのも一緒です!

ここお片づけしようねー!って言っても無視、違うことして話聞かない。
しかもこだわり強くて、寝る時なんてお気に入りのおもちゃを持っていないと絶対にねないですしね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    私も下の子生まれる前までたべさせてあげる事が多くて…
    目の前で下の子食べさせてもらってるから尚更ですよね😂
    食べなかったり遊び出したりしますよねー😨
    本当魔の3歳児です…

    • 12月10日
three

うちも似たような感じです😂
何回言っても「えっ?えっ?」とスルースキルが高くて驚かされます(笑)思わず聞こえてるだろうと突っ込みたくなるくらいです😂
逆に私が聞いていなかったり、聞き直すと「ママきいてるの?」「さっきいったよ!」と怒られます😂
ご飯は保育園や外では自分で食べますが家では全くです。最近では「ママ〜たべさせて(投げキッス)」で始めから私任せです😅赤ちゃん返りかな〜と思いつつほっこりするので食べさせちゃってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    スルースキル😂笑
    私も怒られます!
    ごめんなさいは?とか言われて🤣
    保育園でやってるから家でやらないとかよく聞きます😳
    息子さん甘え方わかってますね笑

    • 12月10日
もんちゃん&ちびマウスの母☆

聞き分けの良さも発揮しつつ、まだまだ甘えたい感じですね😅

聞いてくれないと、母が拗ねるので聞く。
あとひと口で終わるけど飽きる〜食べさせると食べる。
不意に呼ぶと、逆ギレ並みの返事。
とりあえず、はい!はちゃんと言ってみる。

あと数ヶ月で下の子が生まれてどうなるのかな?とみてます😅
お腹の赤ちゃんは、好きみたいだけど…お母さんじゃなきゃ嫌!っていうのも出てるので大変です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    そんな感じですね💦
    すぐ飽きますよね😂
    うちもおなじです🤦‍♀️

    妊娠中も出産後もママじゃなきゃダメっていうのよくありましたねー🤢
    今は下の子抱っこしてる時は抱っことか言わなくなったので空いてる時に甘えさせるようにしてます😭💓
    でもお姉ちゃんたくさんお世話してくれるとおもいますよ😊
    楽しみですね✨

    • 12月10日
ちぃ

うちもです🤤💔

この時期にうちの娘だけ、水遊びしてます。
赤ちゃんならともかく…うちの娘だけ、泥団子をかじります。

とにかく注目をあびたくて、

  • ちぃ

    ちぃ

    追記です
    とにかく注目をあびたくて、おどけたり叫んだり…

    対処法に困ってます。

    元気なことは良いんですけどね。

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    ええ、水遊びですか😨?
    泥団子もやめてほしいですね🤦‍♀️💦
    元気なのが一番ですが魔の3歳児恐ろしい…😨

    • 12月10日
はじめてのママリ🔰

みなさんコメントありがとうございます^ ^
うちだけじゃないんだと安心しました😭
実は3歳児健診で心理士さんの質問を飽きて途中で答えなくなったり、
言い間違い?言葉は出てますがまだはっきり発音出来ない事が多くママはなんて言っているのかわかるけど初対面だとわからないと指摘され再検査になってしまいました。
会話は家では普通にできるのですが
人前だと恥ずかしいのか声が小さくなるのでそのせいもあるとおもいますが…
来年保育園入って集団生活をしたら協調性や、会話もできるようになるだろうからまた様子見せてくださいと。
そんな事を指摘されると思っていなくて大分凹みました。
3歳児ってこんなこともできるの?というものばかりで娘は大丈夫なのか心配になっていましたがみなさんのコメント見て少し安心しました。