※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一人っ子の育児は楽だと感じています。義理の姪が来た時、騒がしくて大変でした。子供が増えると手間が増えるので、一人をゆったり育てる方が良いと思います。

うちは3歳児一人っ子だけど、義理めい2人遊びにきた時、3人共騒がしくなり、大変だったな。
遊んではくれるけど、こんな騒がしいなら一人だけ見てる方が楽だわ。散らかるし。

しかも子供同士の喧嘩って大変だし。

これで2人以上子供いたら、風呂、食事、洗濯、習い事送り迎え、外出の荷物も増えるわけでしょ?
あり得ないわ。 ちなみに義理めい2人は特別手がかかるってわけではなく、ごく普通の幼児だけど、やっぱ一人っ子以上に大変だわ。

無理して2人作らなくても、一人をゆったり育てる。
それに今の物価高なご時世一人っ子で充分だなと思った

コメント

ままり

子供3人います🙌
毎日大騒ぎですよ😂
普段の家事育児もお子さんひとりに比べればそりゃ大変だと思います
慣れです慣れ😂

1人をゆっくり育てる
全然ありだと思います!!
育てられない人が無理して産んでも誰も幸せになれませんもん😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大変ですね!キャパは人それぞれですよね。自分に合ったのを選ばないと大変ですよね!!

    • 7月27日
  • ままり

    ままり

    一人っ子の穏やかさに慣れてると、子供の集まった時のパワフルさに圧倒されますよね😂
    少子化で産めって意見もありますが
    昔のテレビによく出てた大家族みたいに、産むだけ産んで家の中ぐちゃぐちゃ〜しっちゃかめっちゃか〜
    なら1人を大事に育てる方が全然いいです!!
    ほんと、自分に合った選択大事だと思います

    • 7月27日