※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ささみ
子育て・グッズ

旦那が遅く帰るため、腱鞘炎で1人での沐浴が大変。5キロ以上の息子でベビーバスが重く、リッチェルのふかふかベビーバスを検討中。浴室での使用を考えているが、寒さが心配。暖房とシャワーで暖めると寒くないでしょうか。

旦那の帰りが遅く、腱鞘炎になって1人での沐浴が大変です😵
今、普通のベビーバスをシンクで使っていますが息子も5キロ以上あってかなり手がキツくなってきました。
リッチェルのふかふかベビーバスが気になっています。
ただシンクには、入らないサイズです。
浴室でやろうと思います。
沐浴やめて自分も一緒にお風呂に入ってするのは、まだ首も座ってないし1人でするのは正直怖いです…

暖房つけて、シャワーで浴室暖めればこのベビーバスだけでも寒くないでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

リッチェルの使ってましたが1か月と少し使ったら穴が空いて空気が漏れるようになりました😂
その後スイマーバを買って一緒に入っていますが沐浴よりずっと楽ですよ🥰

  • ささみ

    ささみ

    穴開いたんですか💦
    スイマーバ買ったんですがレギュラーサイズです
    これは大きすぎますか?

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いったんつけてみてはどうですか?
    2ヶ月のときにプチを買ったらすでにギリギリ入った感じでした💦

    • 12月11日
  • ささみ

    ささみ

    何も考えず、レギュラーサイズ買って18ヶ月〜と書いていたので皆さんプチを買ってるのかと思いまして😵日曜旦那がいるので試してみます!

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    18ヶ月〜ではなく18ヶ月までですよ🤗
    試してみてください😊
    沐浴よりずっと楽ですよ😆
    二人でお風呂を出たら大きめのバスタオルに息子を包んで、その間に自分がパジャマ着たりして息子にクリームぬったりします👍

    • 12月12日
  • ささみ

    ささみ

    あ💦そうでしたか💦
    一度やってみましたがまだじーっとしてました(笑)
    大きめのバスタオルに包む!
    その手いいですね!
    試してみます!!
    ありがとうございます😊!

    • 12月16日
yuu

ふかふかベビーバスを浴室で使っています😊
体を洗うときもお湯をかけながら洗い、最後ちゃんとお湯につけてあげたら寒くないと思います

  • ささみ

    ささみ

    お風呂ためて、ふかふか〜で洗うんですよね♨️
    身体洗ってあげやすそうな気は、しています!
    2人で入るのが不安で…
    一緒に出たらお互いどうやって身体拭けばとかおろおろしそうで😵

    • 12月11日
Rio☺︎Mioママ

1人で2人お風呂入れてます🛀
腰痛待ちで、ベビーバスだとどうしても態勢が辛くて、膝の上に寝転がらせて洗ってます💡
暖房つけても、寒い時はお湯が冷めるのが早い気がします💦
スイマーバ使ったり、一緒に湯船に浸かってます😊

  • ささみ

    ささみ

    2人もすごい!
    スイマーバレギュラーサイズ買ったんですが大きいですか?

    • 12月11日
  • Rio☺︎Mioママ

    Rio☺︎Mioママ

    上の子の時はプチがなかったんで、今もそのままレギュラー使ってます💡
    小さめだったり、顎がうまくのらないようならプチの方がいいと思いますよ。
    私は寝かしつけのまま一緒に寝てしまうので、大変だけど3人でお風呂入っちゃいます。

    • 12月11日
  • ささみ

    ささみ

    顎が乗っていれば大丈夫そうですね!
    ありがとうございます😊
    お風呂頑張ってみます!

    • 12月11日