
コメント

はじめてのママリ🔰
工場勤務です!
毎回嫌な顔されたり、言われたり、すごく気まずいです😂
パートに転職考えてますが、ボーナスもなくなるしなかなか😭
でも2歳すぎたらめったに風邪ひかなくなりましたよ!

ななこ
一歳から働いてました。
文句言う人は、たとえパートさんだろうと言いますよね😓
うちの職場のパートさん、よく保育園から電話がかかってきます「また帰ったんかよ、もう来るなよ」って裏で悪口言われ、私も保育園から電話がこないかびくびくしてました💦
息子は熱がでるたび、実母が迎えにいってくれましたが、もう亡くなったので誰も頼れず…
4月からフルで復帰、娘を託児所にいれますが、今からびくびくしてます😂
-
わっちゃん
やっぱりみんな一緒なんですね。
でも1日休めば1ヶ月ずっと嫌味やイライラするとこっちに当られるとなかなか仕事以外の疲れが凄いです。- 12月10日

退会ユーザー
私が休んでも誰も気にしない職場です。
溜まった仕事は自分で片付けないといけませんが。
在宅勤務もできます。
-
わっちゃん
やはりそうゆう職場が働きやすいですよね。
- 12月10日
-
退会ユーザー
そうですね。
隣の人を見張って文句言ってる人もいなくはないですが、すごい浮いてます。- 12月10日
-
わっちゃん
その人達の様子を伺ってビクビクしながら仕事するのが辛いです。
- 12月10日

𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
育休から復帰した会社が
仕事しずらかったので
1歳3ヶ月のときに転職しました!
いまは子育てに理解ある
会社なので仕事も子育ても
余裕がでました☺️
-
わっちゃん
やっぱり転職考えます。
- 12月10日

退会ユーザー
たった2日休んだだけで何ヵ月も嫌味言われるなんてあり得ない😱😱😱うちの会社、子持ちでなくても結構みんな休んでますよ❗️
転職したほうがいいと思います💦
-
わっちゃん
もー子どもみたいに保育園嫌と泣き叫びたいです
- 12月10日

人間不適合者
三人とも1歳から仕事復帰しました。当直もあるシフトローテの仕事です。
異動がある職なのですが、上司や同僚が変われば子育てに理解があるないもガラリと変わります。今年は次女が肺炎で入院して1週間休んだり、長女のインフルで有給もらったりしましたがみなさん優しく声をかけてもらえてます。
子育てに理解があるところはきっとあります。ママだって人間ですもん、働くママのメンタルも大事ですよね。

ゆゆ
私も保育士ですが、正規職員のママたくさんいますよ!
若い子も風邪や用事で休むので、お互い様、という雰囲気です。
資格があるので、その保育園に拘らなくても、転職はいくらでも出来そうですが…💦
頑張ってください!
わっちゃん
いずれひかなくなるのはわかっているのですがもー耐えるのに限界で。
やっぱり正職員は大きくなるまで無理なんですかね。
はじめてのママリ🔰
言ってきたり態度に出す人ってお互い様だって思わないんですかね?😅
じゃぁ子供誰がみててくれるんですか!?と言いたくなります😂
私もそう思って悩んでいます🤔しかも送り迎えとか、土曜日保育を考えると、パートタイムで土日休みの方が子供の為にもなるのかなーと💦
わっちゃん
フルタイム土曜日出勤で
毎日持ち帰り仕事。子どもとの時間がなさ過ぎて申し訳なくなります