
コメント

ドキンチャン
手づかみできるメニューでも食べませんか?
豆腐と鶏ミンチの焼きナゲットとかよく作ってましたよ✨

マチルダ
今はスプーン持つので普通に食べさせてますが、基本全て手づかみで食べさせてました(^^)
おやきを頑張って作ったりもしましたが、手で摘んで食べられるのもならわざわざおやきにしなくてもいいと思います💡
お肉も細かく刻んでも小さい手で上手に食べてくれると思います‼︎
うちは汁物は食べるかどうかは置いといて、とりあえず出してスプーンで食べてくれるか試してましたが案外コップごと持っていくと飲んでくれました(^^)
-
ますみ
コップに汁もの!
それか!
それでいいんだ!
あと、とにかく、手づかみできるように小さくあげればいいんだ!『おやき』にしなくてもいいんだ!
感激!
スプーンも投げたり、手づかみの間に若干無理やり😭に他の料理をあげていたので、お互いに食事がストレスぎみになっていました。
やり方次第…気づかなかったけど、私たち親子には食事の時間が変わるきっかけになるかも。
良かった~
ありがとうございますm(__)m- 12月10日
-
マチルダ
そんなに感激していただいてこっちまで感激です‼︎🥺
毎日3回ストレスを感じるのもしんどいですし、毎日頑張ってるのにおやき作りまで頑張らなくていいんです(^^)
出来る時だけおやき作って、あとは「食べられる物」で大丈夫と思ってます笑
ますみさん、すごく頑張って工夫されてたの文章でわかります✨✨
お互い楽しい食事になっていくといいですね🎶- 12月10日
-
ますみ
いや~ほんと、ストレスになってて、子どもも嫌だろうな~😭となかなか深刻に。
ほんと、救われた気分です🎵
今夜の夕食からマチルダさんのアドバイスを参考にやってみます☆
ちょっと、楽しみ☺️
ありがとうございました!- 12月10日

ななな
お野菜たっぷりの
お好み焼きやチヂミ
など
手掴みメニューを増やしても食べませんか?
-
ますみ
コメント、ありがとうございますm(__)m
食事を手づかみ料理にするって、ことですね✨気づかなかった😂
もう、一つ教えて欲しいですが…例えば汁ものはどんなふうにあげてますか?- 12月10日
ますみ
コメント、ありがとうございますm(__)m
つまり、全部、手づかみ料理にするということですか😲
全然、思いつかなった!
もう、一つ教えて欲しいですが…例えば、汁ものはどんなふうにあげてますか?