母の考え方が許せない。自立した子供を実家に住ませないと言われた。生活保護を勧められたことに違和感。皆はどう思う?
実の母親について皆様のご意見を聞かせて頂きたく質問させて頂きます。母の価値観がどうしても許せなくて、母に対してモヤモヤしてしまいます。普段は優しく良い母だと思うのですが、一部の考えにどうしても腹が立ちます。
それは、何があっても、どんな事情があろうと一度自立した子供を実家に住まわせない!という部分です。
仮にって話で、私が離婚したら実家に住まわせて欲しいと試しに聞いてみたら「断固拒否!一時期には置いてあげるけど、すぐ働けないとかそういった事情があるなら生活保護受けなさい!とか言ってきました。
確かに生活保護は国からの様々な事情を抱えていて生活が大変な方への本当にありがたい制度だと思いますが、そういったありがたい制度を簡単に自分が一緒に住みたくないという理由だけで軽々しく言う母のそこの価値観が大嫌いです。
皆様はどう思われますか?
- ミミママ(6歳)
コメント
ya_daka
お母様の意見に私は賛成です。
一度嫁いだら、戻るべきではないと思います。
退会ユーザー
私もお母様の考え方は理解できます。うちも実家とはとても仲が良くて素敵な両親ですが、断固拒否!という言い方はしなくても自立するように促されると思います。
一時的には、というのがお母様の優しさだと思いますよ。
-
ミミママ
まあ、私も一生そこに住もうとか頼ろうまでは思っておりません。ただ、どうしても辛い時や状況的にどんなに努力しても厳しい時だけは、そんな辛辣な言い方をせず助けてくれても、、、って感じですかね。色々難しいです。
- 12月10日
きなこ
『一度自立した子を実家に住まわせない』という考え方は、お互い依存せず立派な考え方だとは思います。
でも、生きていたらいろんなことがあります。
仮にの話での離婚もそうですが、心身ともにボロボロの時に安心して助けを求めれるところが実家だと思います。
生活保護より、まずは自分の子どもだったら一旦うちに帰っておいでと言ってくれるのが親かなと、これは私の価値観ですがそう思います。
でも、生活保護はそういった事情でも充分頼っていい制度です。
働く気なくて利用してる人や不正受給してる人なんてごまんといます。
お母さんの言われることもわからなくはないけど。。。という感じでしょうか。
-
ミミママ
お互い依存せず自立、、って考えたら確かにお互い迷惑掛けずしっかりやっていきましょうって事で良い考え方かもしれませんが、不安な出来事があったりすると私に帰る場所はないの?って更に余計に不安になって考えてしまいます。
夫と上手くいってない時期とかがあると、特にそういった不安を感じてしまいます。でも、結局は自分が逞しく強くなるしかないんですよね。- 12月10日
退会ユーザー
お母さんの言うことはわからなくもないです。
一時的には住まわせてくれる間に、シングルで生きていけるようにする準備期間として置いてくれるって事ですよね🤔
後々親も年老いていくし、いつまでも頼ってはいられない存在なので、いい意味で突き放してくれた方が今後の為にもなるのかなあと。。
その時のミミママさんがもしも精神的にボロボロだったら、手は差し伸べてくれると思いますよ☺️
でも、いつまでもボロボロでいるんじゃなくて、子供を持つ親としてどう生きていくか感がなさいよって意味かなと💦
-
退会ユーザー
感がなさい❌
考えなさい です。- 12月10日
-
ミミママ
はる様が仰る意味合いで母も言ってると思いますが、断固拒否!とかまで言われると心にグサッときます😞
元鞘には収まったんですが、一時期旦那と仲が良くなくて、そんな時期に母のセリフがあったので気にし過ぎてしまってる部分もあるのかな、、とも思います。- 12月10日
あんよ
私は、ですが
やっと子供が自立して出ていった
旦那と2人のんびりの生活だ〜
と思っていたのに
出ていった子供の都合で住居人数が増え、環境が変わり
さまざまな影響が出てくる
気軽に子守頼まれたりもしそうだし
生活環境もう変えたくない
そういう都合のいい使われ方?頼られ方って実の子供だろうが嫌です
立派に育て上げてセカンドライフやってるのに〜と。。
生活保護はウチを頼る以外の案のひとつのたとえだと思います
-
あんよ
一時的になら住んでもいいと言ってくれているだけでも
お母様の価値観の中では
かなりの優しさなのではないかと思います- 12月10日
-
ミミママ
確かにそのような事も言っていました。母は私と妹を育てあげて後は父と2人になり、その後は誰に気を遣うわけでもなく自由に父と2人の生活を送りたい、、、みたいな形で。
もちろん母のその生活を邪魔する気はないですし、こちらも極力迷惑掛けたり甘えたくはないんですが、色々あってかなり大変だった時に母のセリフがあったので度々モヤモヤしてしまうんだと思います。
ただ、ここでの皆さんの意見も聞いてちょっと私も母に頼りすぎていたのかな、、とも思ったので、もう少し自分の気持ちを強く持つしかないのかなとも思いました。- 12月10日
-
あんよ
むずかしいですね。。
そこでお母様が本心を押し殺して、いつでも戻ってきて良いのよ
と言ってくれたとして
戻った時に、本当は嫌だった。限界だからもう出て行って。
と言われるほうがよりキツイ気がします。
じゃあそもそも期待させるようなこと言わないで。八方美人とか、嘘つきとか、偽善者とか…
親なんだからそのくらい
!とか、そもそもの価値観として子どもを受け入れるのは当然!
とかになってしまうと
じゃあお母様はどこによりどころを求められるのかなぁと思います。
よりどころは人それぞれですが…
憶測でしかないですが
きっと、子供が自立して夫婦2人で過ごすことが、これまで辛い時のよりどころというか、自分を奮い立たせるための夢だったのかもしれませんし、これからの人生において大事にしたい部分なのだと思います。
もしそうだとしたら、自分のよりどころを奪わないで欲しいという気持ちは
困った時に頼らせて欲しいと言う気持ちとぶつかってしまいますね。ある種同じなような気がします
自分が親になっても
自分の親も意志のある十人十色の人間だと言うことを心に留めておくのはむずかしいものですね- 12月12日
リンゴ
それがお母様の教育方針なのかな?と思いました。
覚悟をもって結婚したなら、最初から実家を頼ることを前提で離婚を考えてほしくないのではないでしょうか?常に誰かに頼るのではなく、自立してほしいと願っている気がします。
たまに、こんな人、いませんか?
親から「何かあったら帰ってきなさい」って言われて、実家に住まわせてもらって子どもの面倒もみてもらって自分は遊び歩いて…、 そんな人です😅
その親は子どもと孫のためって思っているのかもしれませんが、それで自立できるわけがありません。
でも、ミミママさんが本当に生活に困っていたらきっと助けてくれるのではないでしょうか。そんな気がしました。
言葉だけが全てではない気がします。
ただ、母として強くあってほしい、簡単に甘えて頼るようにはなってほしくないと思われているのかなーと勝手ながら思いました。
ミミママ
たぶん母は私にもそういう考えを持って欲しいと考えてるんだと思います。普段は母の意見に合わせて迷惑掛けないようにしなきゃ、、とは思うんですけど状況的に不安な出来事があると、どうしても母の考えが嫌になる為複雑です。