※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いぶ
妊娠・出産

妊娠中の不規則な生活について相談です。安定期に入り、昼夜逆転してしまいました。運動や散歩は必要でしょうか?先輩ママさん方、アドバイスください。

生活が不規則すぎてどうしたらいいか困ってます!
妊娠してからずっと寝てることが多くて、安定期に入ってから不規則すぎてちゃんと直るか不安になってきました😅

安定期に入ったので、運動も少しづつした方がいいのかと思いますが眠たくて眠たくて昼間はほとんど寝てしまいます。

夕方くらいから起きて、ご飯を食べてから家のことなどします。
旦那さんの仕事も遅くなったり、夜から仕事になったりでバラバラで話したくて旦那さんに合わせてたりすると朝方寝ることが多くなってしまい、今は完全に昼夜逆転してしまいました😅💦

今のところ不規則で体重が増えすぎたとかはないのですが、やっぱり赤ちゃんにも良くないのかな?と不安になります💦
妊娠中昼夜逆転する不規則な生活だった方いますか?
それと、やはり少しは散歩などした方がいいですよね?

先輩ママさん方教えてください!!!

コメント

あいね

夜中の3時に寝て15時ぐらいまでゴロゴロする生活してました😂
17時ぐらいには15分ぐらい犬の散歩で歩いてましたがそれ以外はほぼ引きこもりで買い物も車でした😂
それでも赤ちゃんは問題なく生まれてきてくれたので大丈夫ですよ☺️

  • いぶ

    いぶ

    ちょっとの散歩もないので、ほんとに引きこもり状態です😰
    赤ちゃんが無事産まれてくれたらいいんですけど🙏

    • 12月9日
ma🐣

妊娠中は眠つけない日が多かったりで私もリズムバラバラでしたよ!
ちょっと長い距離を歩いたりとかそのくらいの運動はした方がいいと思います!

  • いぶ

    いぶ

    寝付けない日はほんと寝付けないです💦💦
    少しづつ運動を意識します😰

    • 12月9日
な

めっっっちゃくちゃ分かります!😭私、割と寝てばかりの妊婦でした。朝食をとり、スッキリを見ながら、ヒルナンデスが入るまでソファーで爆睡。

ほんと気が向いた時だけ2km程度のお散歩。それも月1〜2回くらい。でも、お買い物しに行く時は店内をブラブラ歩き回りました。

もともと夜更かしが大好きでしたが、結局うまれるまでその夜更かしが直ることありませんでした😣

  • いぶ

    いぶ

    わかってくださる方がここにも!!!
    気が向いた時の買い物でプラプラたくさん歩く感じです!
    産まれたら直る感じならちょっと安心です😊
    ありがとうございます!

    • 12月9日
とうこ

私は産休まで働いていたので昼夜逆転はなかったですが、昼間は眠くなります😅なんなら寝たいくらいでした笑
土日はほぼソファでゴロゴロ映画見たりしてました🤔昼寝したり。。

あとどんどんお腹大きくなると寝苦しくてすぐ目が覚めたりして熟睡ってなかったかもなぁと思います🤨
昼夜逆転もあまり良くないかもしれないですが、たぶん妊婦さんってトイレでも目がさめるし、なかなか寝付けない人も多いかも。
夜寝てないからと言って赤ちゃんに影響はないように思いますが🤔

体重が増えてなければ無理に動かさなくてもいいと思いますよ😅💦

安定期に入ったとはいえまだまだ油断できませんし💦

私は生産期に入ってから散歩始めました!いつ産まれても大丈夫になってからでいいかな、と思いますよ😆

  • いぶ

    いぶ

    そうなんですよね!
    お腹が大きくなってきたらお腹の皮膚が突っ張る感じで起きたり、トイレで起きたり😞
    すごく眠りが浅いです。。。
    やっぱり眠くなっちゃうもんなんですかね😪

    生産期は意識的に動いた方がいいと言いますもんね!それまでゴロゴロして過ごしちゃうかもです😆
    コメントありがとうございます!

    • 12月9日
ri

わたしは仕事もめちゃくちゃ楽な仕事で正直あまり動いてませんでした😂
産休をいただいてからは朝5時過ぎに旦那のお弁当を作りそれが終わると午後まで寝ていて臨月入るまで全然運動もしてませんでしたよ😂
臨月は言ってから15分間歩いて室内では目標50回のスクワットして39周めで生まれました🙆‍♀️
焦らなくても全然大丈夫だと思います🙆‍♀️

  • ri

    ri

    臨月入ってから、のミスです😭

    • 12月9日
  • いぶ

    いぶ

    お仲間が😏
    私も臨月を目安に動くのをちょっとづつがんばります😊
    コメントありがとうございます!

    • 12月9日
hiromama

二人目妊娠中ですが…基本的に不規則ですwww
赤ちゃん産まれたら、そんなの不規則中の不規則ですよwww
完全に眠りも浅くなりました💦
適度な運動ももちろん大切ですが、夜中の授乳に対応したりする準備をしてるってどっかのサイトで見ました💻

私は今は寝苦しくてなかなか寝付けず…寝ても息子の寝相や妊娠の頻尿で起きてしまいます(꒦ິ⌑꒦ີ)
だから、昼間でも寝れる時に寝てますww
時間があるのでしたら、適度な運動をしつつ、あんまり気にせずでもいいと思いますよ(≧з≦)体は大切になさってください❤️

  • いぶ

    いぶ

    産まれてからも不規則なら、赤ちゃんにはそんなに影響ないならちょっと安心しました😊

    お腹が大きくなってきてからは寝るのもしんどいですよね😖
    寝返りひとつするのも起きたりしますもん💦
    上のお子さんいると動かないといけないこともありますよね😣💦
    hiromamaさんも身体に気をつけて過ごしてください❤

    • 12月10日
さやか

私はもともと夜のお仕事していたのもありましたが、旦那が夕方とか夜からお仕事行くことが多いので
帰ってくるのは朝かお昼が多いです。
なのでリズムが完全に昼夜逆転しています💦
ベビーが産まれたらリズムどうしょうと焦っています(>_<)
思わず投稿しちゃいました🙏🏼

  • いぶ

    いぶ

    ほんとどうしよう〜!!って焦りますよね!!!
    旦那さんの仕事は変えられないし、そうすると生活がズレるからワンオペになると思うしすごい不安です😖😖

    • 12月10日
  • さやか

    さやか

    そうですね。
    私もどうしょう〜!!です💦
    あとベビーが旦那に懐くかどうかも心配で😵

    • 12月10日
  • いぶ

    いぶ

    懐くかどうか心配になるの分かります。。。
    仕事の休みもバラバラだったり1週間ずっと仕事だったりもあるので不安になります😱😱

    • 12月10日
  • さやか

    さやか

    ですよね。
    あと気になるのが、
    朝かお昼の帰宅が多いからベビーが産まれたら旦那もゆっくり寝れないだろうなぁって思ってて💦

    • 12月10日
  • いぶ

    いぶ

    うちの旦那さんは1回寝ると全然起きない人なのであまり心配してないですが、寝る時だけ別室で寝てもらって私たちはリビングで過ごそうかと思ってます💦

    • 12月10日
  • さやか

    さやか

    なるほど。
    私も同じ事思ってて、やはり別室かなぁって思ってました💦
    やっぱりリズムが昼夜逆転してると
    いろいろ難しいですよね😭

    • 12月11日
  • いぶ

    いぶ

    疲れてるのに無理に一緒に寝るのはお互いにストレス溜まっていきそうですし、赤ちゃんはこっちの事情とか関係なしに泣きますしね😅
    ほんと生活リズムは難しいです💦💦

    • 12月11日
  • さやか

    さやか

    たしかにそうですよね。
    寝室一緒だとベビーが泣くと
    起こさないように気を使うことに
    ストレスが溜まってしまいそうですもんね😭

    • 12月11日