
娘がつたい歩きから進まず、歩くのが遅いことに悩んでいます。他の子供は早く手離しで立てるのに、娘はまだそこまで進んでいません。焦りと不安があるようです。進歩を期待しています。
いつ歩くのかなぁ…
つたい歩きから進みません💦
何をするのも早かった娘、
寝返りなんて2ヶ月半。
5ヶ月でつかまり立ちを始め
6ヶ月でつたい歩きを始めたのですが
そこから全く進みません😱💦
つかまり立ちから手を離すこともあまりせず。
両手を使いたいときはお腹か背中か膝で支えて
両手を離します。かならず不精しています🤣
気まぐれで10秒くらい手離しで立ちますが、
やはりすぐにどこかでラクをしようとします🤔
手をつなげばつたい歩きの要領で歩くんですけどね…
まだ歩けなくてもいい時期ですが
つたい歩きの期間長いなぁ…と。
つたい歩きの期間が長かった方
どのくらいで歩けるようになりましたか?
あまり1人で立ちたがらないのでまだ先ですかね…
つたい歩きめちゃくちゃスタスタスタ!という感じで
手を添えて滑らしているだけくらいマスターしてます。
焦るというかただ単純に長いよなぁ…と。
娘より遅く8.9ヶ月でつかまり立ちできた子は
もうみんな手離しで立てるようになっています。
みんなすぐに手離し立っちに移行したのに
なぜ娘はこんなに長いのだろうか?と。
こんなに長いものですかね?💦
必要性を感じていないのですかね?💦
目が離せなくて大変だと思いますが
そろそろ進歩してほしいなぁと思ってしまいます。
- ぽち(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

ママちゃん
逆に寝返りや、つかまり立ちなどが早かったから、もっと他に鍛えられる筋肉があんまりついてないとかですかね〜。

ゆき
10ヶ月くらいならまだまだ歩かない子の方が多いですよ💦💦💦
焦りすぎ😅
娘さんなりのペースで成長してますから、大人は見守ってあげましょ🍀
-
ぽち
コメントありがとうございます!
全く焦ってはないです💦
うちの子は10ヶ月で歩けるはず!早く歩いて!どこか悪いの?とも思っていないですし💦
ただつたい歩き長いからいつ頃になるのかな〜?
という興味と疑問です😢
歩けるようになると可愛い反面さらに目が離せないし、歩いてほしいような欲しくないような、みたいな感じです😭- 12月9日

みほちゃん
うちも寝返りもつかまり立ちも早かったですが歩いたの一歳一ヶ月目前のときでした😂
-
ぽち
コメントありがとうございます!
やはり本人のやる気ですかね😭
娘も別にハイハイできるしつたい歩きできるし無理に歩く必要なくない?て感じです笑
なんなら立つのだるいから寄っかかって立つ!みたいな笑
歩くようになったらなったで私がドンくさいので大丈夫かな💦と思う反面、よちよち歩き楽しみだな😍という感じです笑- 12月9日

退会ユーザー
うちの息子も7ヶ月でつかまり立ちしました。
ハイハイしてますか?
ハイハイで全身の筋肉を鍛えないとたって歩く事も不安定だと思います。
ちなみに息子は1歳5ヶ月になる少し前まで歩きませんでした。1人たっちもしてません!いきなり歩きました。笑
つたい歩き長かったです〜
-
ぽち
コメントありがとうございます!
ハイハイも長いです!
ズリバイするとほぼ同時につかまり立ち始めて、つたい歩きしてからすぐハイハイに移行しました!
ハイハイしないと体幹が…と言いますよね💦
つたい歩き長かったのですね笑
つたい歩きとハイハイできたら無理に不安定な一人歩きする必要ないですもんね🤣
1歳4ヶ月でいきなりということは歩けるけど必要性を感じなかったのかもしれませんね笑笑- 12月9日
-
退会ユーザー
ただ、靴は10ヶ月か11ヶ月あたりに買って履かせてましたよ!
そのお陰で歩き出してからも難なくお外で歩けました!
うちは、5ヶ月でずり這い、7ヶ月でつかまり立ち、すぐにつたい歩き、9ヶ月でハイハイだったので😂
歩く気がなかった感じです。今でも抱っこマンだし笑
まだ歩き出して1年も経ってないのに、今では走り回ってるので子供の成長はあっとゆう間ですよ!笑- 12月9日
-
ぽち
靴履かせました🤣
娘9kg超えていて重たいのと、出先でもどこでも抱っこに飽きると立ちたがるので靴履かせて立たせています💦笑
歩く気ないですよね笑
私も自分の母子手帳見返したら立つのめちゃくちゃ早かったのに歩くのめちゃくちゃ遅かったです笑笑
親子で似ているのかもしれません…- 12月9日

はじめてのママリ🔰
うちも伝い歩きまで早かったけど
歩き出したのは1歳になる少し前でした😊
ハイハイはたくさんした方がいいみたいなので、むしろいいと思いますよ🎶
-
ぽち
コメントありがとうございます!
ハイハイしたほうがいいと言いますよね😳
娘のよちよち歩き見たくて楽しみだけど、目が離せないのは心配で歩いて欲しくない、矛盾している時期です🤣
あまりにもつたい歩き長いので本人あんよに興味ないのかな?なんて笑笑- 12月9日

こよよよぴ
10ヶ月なんてつたい歩き出来れば十分ですよ😊
うちも現在同じ感じです🎵
つたい歩きまでが早かった分長く感じるんだと思いますよ❗
臆病かどうかで歩き始めが違うって聞きました😊
1歳前後になれば歩くようになりますよ🎵
-
ぽち
コメントありがとうございます!
なるほど!たしかにつたい歩きまでが早かったです笑
長く感じますよね笑
早く歩いてほしいとかではないですが、つたい歩き長くない?と思って笑
臆病かどうか、たしかに!
娘は色々と早かったですがマスターするまでは慎重な動きでした🤔- 12月9日

ゆき
上の子はめちゃくちゃ成長早くて10ヶ月で歩いてました!
でも下の子は逆で、まだお座りもちゃんとできないですし、つかまり立ちなんて程遠いです😂
その子その子によってスピードは違いますし、伝い歩きまでしてるんだったらもっと気長に成長見ててあげてもいいですよ🙆♀️
-
ぽち
コメントありがとうございます!
早い子は歩きますよね😳
目が離せなくて大変そうです💦
つたい歩きが長すぎて代わり映えしないというかなんというか笑
よちよち歩き見たいけど、これ以上成長すると私がついていけないからゆっくりでいいような😱
なんとも言えない気持ちです笑- 12月9日
-
ゆき
伝い歩きから一人で立ったり歩いたりするまではうちも2、3ヶ月あったような気がします🤔
たしかに代わり映えしないですね笑
でもほんとにゆっくりの方がいいですよ!!笑
四六時中後ろついてこられるしテーブルの下に入って立とうとして頭打ったりとかめちゃくちゃあったんでしんどかったです!笑
寝返りうちながらコロコロされてるほうが楽ですもん😂- 12月9日
-
ぽち
つたい歩きもう4ヶ月です笑
ゆっくりの方がいいですよね😭
複雑な気持ちです笑笑- 12月9日
-
ゆき
そのうちですよ😂
きっとぽちさんの手を煩わせたくないんですよ👌笑
手をひいて歩かせてみたりとかしてます??- 12月9日
-
ぽち
片手を繋ぐと歩きます!
数歩ですが…
両手を繋げば気がすむまで歩きます笑笑- 12月10日
-
ゆき
そうなんですね!!だったら行ってる間に歩きそうですよね🤔
- 12月10日
-
ぽち
歩きますかね😳
ドキドキとソワソワ💦
今日、というより今さっき、つかまり立ちでなく普通にスッと立って驚きました🤣
気がついたら歩きそうですね笑- 12月10日
-
ゆき
おおー!!
まさかですね😂
楽しみにしときましょ😌- 12月11日
-
ぽち
楽しみにしておきます(*´ω`*)
ありがとうございます✨- 12月11日

バナ
うちの長男は
寝返り9ヶ月ですよ、笑
歩きはじめたのは1才すぎてからです。
それに比べたら
娘ちゃんすごいです🥺
全然焦らなくていいと思います!
早く一緒に手繋いであるきたいですよね(^^)
-
ぽち
コメントありがとうございます!
その子によって違いますよね😭
その子よやる気とか行動の必要性にもよりますもんね🤔
早く手を繋いで歩きたいです😍
でも目が離せないし私がついていけない自信があるのでゆっくりでいいです😭笑- 12月9日

ryoko040r
手を繋いで歩けるようになったのは1歳5ヵ月ぐらいです💦
それまでひたすらハイハイや、伝い歩きばかりでした。
ようやく1人で手を繋がないでスタスタ歩き初めたたのはなんと1歳10ヵ月です…😅
しかも2歳になる前あたりにようやく座った状態から自力で立ってました(笑)
ハイハイを1年以上していたせいか、娘の背中はムキムキでアスリートみたいです😅
まだ10ヵ月ですし、気長に待ってみてください(o^^o)
あれ?気付いたら歩いてる!
みたいになってますから😊
-
ぽち
コメントありがとうございます!
ムキムキ…笑
笑ってしまいした😳かわいい💕
手を繋いで歩くの可愛いですよね💕
楽しみなのですが、すでにつたい歩きやハイハイを追いかけるの大変なのでゾッとします…
たしかに気がついたら寝返りされて早くて焦って、ズリバイ始めて感動する間もなくつかまり立ちしてしまったので、気がついたら歩いてますよね笑笑- 12月9日
ぽち
コメントありがとうございます!
そうなのですかね💦
たしかにズリバイするとほぼ同時につかまり立ち始めてハイハイより先につたい歩きでした…
まぁまだ10ヶ月ですもんね🤔