※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あかちゃんまん
妊娠・出産

妊娠24週目で円錐切除後の2回目の妊娠。頚管長が安定しており、主治医や助産師からも喜ばれている。普通の週数での頚管長はどれくらいが一般的でしょうか?

祝24週0日。
円錐切除後の2回目の妊娠です。
1人目は27週から頚管長2cm台で入院。
今回はシロッカーも無意味ということで、16週から週1回、プロゲステロンの筋肉注射に通っています。20週から1ヶ月、3cmキープ出来ており主治医と共に毎週安堵してます。元々大学病院かかりつけですが、現在主治医が週1回診察に来る地元の病院に行っています。
本日検診で、大学病院の助産師さんも頚管長キープ出来てるの喜んでたよ!って、先生が教えてくれてとっても嬉しかったです✨✨
訳あって地元にかえってますが、状況を知ってる先生や助産師さんはとても温かく、大学病院ですが医療だけでない部分も安心感があります✨
普通?通常?であれば、この週数どれくらい頚管長があるものでしょう?

コメント

ym

臨月までは3cmが普通みたいです😅

  • あかちゃんまん

    あかちゃんまん

    臨月まで3cm!そうなんですねぇ😳
    2cmになると入院と言われてるので、毎度毎度リミットまでの1cmを維持できてることに感謝です!

    • 12月9日
  • ym

    ym


    だいたい2.5〜3cmあるのが普通だと言われました😅😅
    2人目の時は26週で2.5cmで即入院でした🥺

    • 12月9日
deleted user

私は20wで4センチありましたよ!