※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

子供が1歳か2歳のときのMRIや脳波検査、定期的に受けている方いますか?眠るまでが大変で、シロップで眠らせず座薬を入れるのが大変で泣きわめき暴れることがあります。

子供が1歳か2歳のときMRIか脳波の検査
定期的に受けられてるかたいますか?
眠るまで大変じゃないですか?😭😭

うちは、シロップで眠る事はなくて
そのあと座薬入れられるんですが
お腹空いてるのと、眠いけど寝たくない
感じが強くて、泣きわめき暴れまくり
ほんと大変で😭😭

コメント

姉妹ママ❤

2ヶ月の時にMRIとりました!
今は半年から8ヶ月に1回CTとってますが
ほんと寝かすの大変です😣
耳触るとちょっと落ち着くので耳触ってみたり
とりあえずいつも寝かす時と
同じ雰囲気になるようにしたりして頑張ってます😭

  • mama

    mama


    ありがとうございます✨
    ほんと大変ですよね😭😭
    うちは半年に1回検査なのでほんと大変で😭

    • 12月9日
ひさ

長男が1歳4ヶ月の時から1年に1回うけてます!
前日夜更かし、朝は早起きさせて...ていってますが、まぁ寝ず🤷‍♀️
長男はシロップでなんとか寝てくれます!
でも受け始めの時から泣いたり暴れたりはないです🙌

  • mama

    mama


    ありがとうございます✨
    シロップで寝てくれるのうらやましいです(笑)

    体力があるのか、どんだけ
    早起きさして遊ばせても
    中々寝ないです😭

    • 12月9日