※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すー(24)
ココロ・悩み

夜に涙が止まらず、不安を感じています。旦那にお金の負担をかけてしまい、自分が何もできないと感じています。しかし、元気に動いて帰ってくる旦那と赤ちゃんには感謝しています。

夜になると涙が止まらない、
漠然とした不安に襲われる
旦那にばっかお金の負担かけちゃって
なにもできないわたし。

ココ最近こんなん...
嬉しいのは元気に動いてくれてる
赤ちゃんと怪我もなく帰ってきてくれる旦那。

コメント

deleted user

大丈夫ですか?
今から保活して、預けられる月齢になったら保育園入れて働けばお金のことはなんとかなりますよ。

  • すー(24)

    すー(24)

    ちゃんと元気に産んであげられるのかとか育児はできるのかとか...色々考えてしまいます😞

    そうですよね、なるべく早く動いてた方がいいですよね🤔

    • 12月9日
おもち

私も1人目の時つわりで13週ごろに退職してそこから1人で家にいることが多く、旦那も夜勤があるので不眠になったり何かわからない不安に襲われてしょっちゅう泣いたりしていました。
旦那に申し訳なくて遊びにも行かず毎日楽しみもなく過ごしていたのが悪かったかなあと。今思えば子どもができたら友達とゆっくりランチとかも行けなくなるので旦那さんにも話して気分転換したほうがいいかもしれません😂

  • すー(24)

    すー(24)

    自分だけ遊ぶのはって申し訳ないって思っちゃいますよね...

    今のうちですね😂

    • 12月9日