
最近食べムラがひどく、手づかみ食べを導入したいが、まだ細かい離乳食。上の歯が生えてきそうで食べるのを嫌がるかもしれない。食べムラの乗り切り方を教えてください。
1週間くらい前に3回食にしたのですが、ここ数日食べムラがひどいです。
もともと1回に80〜120gくらいで少食なのですが、最近は一口くらいしか食べない回もあります💦
ベビーダノンや蒸しパンなどを使って頑張って食べさせても1日で160gくらいです。
ミルクは1日に400〜600ml飲んでいます。
手づかみ食べをしたいのか?全然食べない時でも蒸しパンや赤ちゃんせんべいなどは食べます。
でも離乳食はまだまだ細かいみじん切りなので手づかみ食べメニューも早いかな?と思っています。
あとは最近上の歯が生えてきそうなのでそれが嫌なんですかね?💦
皆さんの食べムラを乗り切った策を教えていただけるとありがたいです😭
- かつまん(2歳4ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ
野菜スティックやおやきなど作ってみてはどうですか?☺️
うちは7ヶ月のみじん切りの時期から自分で食べたがり手掴みしてましたよ!
9ヶ月にはほとんど手掴みでした✨
かつまん
みじん切りの時期でもおやきとかいけるんですね💡
詰まらせたら怖いなーとか思って作ったことなかったです💦
一回作ってあげてみます!