※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じ〜もみ
子育て・グッズ

母親が早くに家を出て、父子家庭で育ち、後に新しい母親ができたが愛情が理解できず、将来自分の子供に愛情を感じてもらえるか心配です。

私は産まれて半年後の時に母親が、
突然出ていって生後6ヶ月から7歳頃まで
父子家庭で育ちました。

7歳の頃には新しいお母さんが出来て、
一緒暮らしてたんですけど中々合わなくて
中学入る頃から高校卒業するまでばあちゃんの
家で育ちました!

こう言う事情のせいにしたくはないんですけど、
母親の愛情と言うものがわからずにいます。

今後、自分の子供にちゃんと愛情を
感じてもらえるか心配です。

コメント

kyo

そうやって、考えてる事こそが愛情だと思いますよ。

  • じ〜もみ

    じ〜もみ

    ありがとうございます😢💓

    • 5月3日
☆☆☆

わたしも、母親の愛情が分かりません(>_<)義理の母に色々教えてもらいながら育児中です😌
常に優しく接してあげましょ❤それが一番ですから🎵

  • じ〜もみ

    じ〜もみ

    そうですね(*^^*)常に優しく接したら伝わりますもんね!
    ありがとうございます😊💓

    • 5月3日
かしつき

じ〜もみさんに愛情があれば必ず感じると思います!
愛情が無いのではなく、方法が分からないだけですよね?
私の友人ですが、母親に育児放棄みたいな感じで一緒に暮らしてはいるものの母親ではなく、妻としての振る舞いしかしないような人で、その友人は結婚後、子供愛せるか自信ないとのことで子供は作らないと言ってました。でも子供ができて今は素敵なお母さんです。
色々悩んだとは思いますが、子供をみると愛情は伝わってるように思います。
その友人は抱きしめるようにしてるそうです。
私の子はまだ6ヶ月なので叱ることもありませんが、イライラした時は落ち着いてから抱きしめればいいそうです(o^^o)

  • じ〜もみ

    じ〜もみ

    はい!方法がわからないです。
    なるべく叱らないように心がけて、
    ありがとうなどあいさつが出来るようになってくれたらいいなと思ってて、その為には私が常にあいさつするように心がけています(*^^*)

    • 5月3日
あや

私は5歳のときに母が他界して、父子家庭で途中父が再婚するも色々あって、亡くなった母方の祖父母の養子になり育ちました。
全く同じではありませんが、じ〜もみさんと育った環境が似ています。
なので、心配な気持ちがよくわかります!
私もとても不安です(;_;)
ここで回答されている皆さんのことばを見てすごく励まされて、私自身は回答になっていませんが思わず書き込みさせて頂きました!
私自身はあまり体験できなかった母親、父親の愛情を子どもには沢山感じてもらえたらいいな、そして私がして欲しかったなと思うことを子どもに沢山してあげたいなと思います。
一緒に子育て頑張りましょうね(*^_^*)

tarohana

私の母(61才)も実母に育てられていなくて、
よく「母親に育ててもらってないから、あなたらの育て方がわからんのよ〜」と言っていました(笑)
それでも、母とは友のような関係で育ってきたと思います😆
自分がしてもらいたかったこと。をお子さんに注いでさしあげたらいいんじゃないでしょうか。親から子への愛は無償の愛っていいますよね。
実際、母もわからないなりなのか、注ぎっぱなしの人です(性格かも)
そんな母に育てられた私ももうすぐ母になります…(笑)それはそれで大丈夫かな?😁って思いますよ。でも不運みたいなものがあるとしたら、どこかで断ち切る必要があるなら、自分の代で清算したいよねって兄弟でよく話してました。子とともに(子のおかげで)親も成長していけますね。

mewp

私は小学校低学年で母が亡くなり、お祖母ちゃん家で暮らしたこともあります。
父は再婚もせず一人で育ててくれました。
ほぼ家に兄と二人で過ごしていたので、
結婚して旦那にご飯作るにも、家庭の味というものがうちには無くて(^^;
いまいち家庭料理というものが、分からず悩みました笑

出産して周りからはお母さん早くに亡くなったし、息抜きに預けれる人も居てないから大変やな。と言われます。
けど私の中では特に何も思わず普通に毎日子供と一緒にいて楽しいです(^_^)

自分の子ですから当然めちゃくちゃ可愛いです!!
子供も母親になるじ~もみさんも初めての事ばかりですよね、そうやって少しずつ乗り越えていけば何も問題ありません\(^_^)/