
コメント

ベル*
私もそう思っちゃいます。
3〜4回夜泣きで起こされて睡眠不足でつらいです。。
家事育児しなかった独身は楽だった、旦那さんは仕事で大変かもしれないけど人から感謝もされるしズルい、私は感謝の言葉なんて言われないよとか、子供早く大きくならないかなとか、他の子はもっと静かだよ?とか、、。
毎日がなんとか乗り切れてる感じです。
お互い、本当に毎日お疲れ様です。

M
うちもそんなもんですよ💦
赤ちゃん返りにイヤイヤ期が重なり…さらに次男が生まれて夜泣き…
うちは保育園には入れてませんので、朝起きてから旦那が帰宅する夜7時までワンオペです😭
お互いがんばりましょう!!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😣
赤ちゃんがえりですか💦
ヤキモチ妬いてるんですかね、、
もう、朝起きた時から機嫌悪くて泣いててベッタリだし言葉もゆっくりだから何が嫌とかもわからないし、、
朝から晩までワンオペ育児されてるとのこと、本当に尊敬です。仕事してる方が100倍楽だと思っちゃってます私😭
頑張りましょうね💦- 12月9日

ひいらぎ
毎日お疲れ様です☺️
イヤイヤ期しんどいですよね~毎日泣いてました!わたしが(笑)2歳の子供に振り回されて言う事聞かせようと怒鳴ってなんだかそんな毎日がアホらしくなって🤣もう嫌なら好きにせーと思ってからだいぶ楽になりました。お風呂いやなら今日はサボれーご飯嫌なら食べなくていーよー片付け嫌ならママも片付けないぜーもうどうにでもなあーれ☆って感じでした🤣そのおかげで今も子育てできてます。
夜泣きも2歳頃まではあったかな~、まわりはみんな赤ちゃんの頃からぐっすりなのになんでうちの子だけって夜も泣いてました。ほんとあの頃毎日泣いてた気がします。
今はイヤイヤ期抜けて絶賛反抗期です。「うるさい」「あっちいって」「だって○○だから」口ばっかり達者です🤣あまり相手にしません🤣子供相手に本気で相手すると大人が負けます。(笑)「そうなの~」ってあしらうぐらいが丁度いいです^^
息子さん嘔吐下痢してるとのことですので、ママにうつらないように祈ります😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントご丁寧にありがとうございます😭😭
なるほどなるほど、嫌なら好きにしろって感じで流すんですね!
でも、流せない時ってあるじゃないですか?
うち保育園行ってるんですが、朝もう出ないといけないのに靴履かない!外出ない!やだ!ってなったら、時間迫ってるしどうしようってイライラしちゃって😖
そんな時はどう対処されてましたか?
お風呂とかご飯とか、イヤイヤされてもなんとか入らせよう食べさせようとしてました💦それが余計ストレスかかってたんですよね、、
1日くらい食べなくても死なないですしね🥺
本当、赤ちゃんの時からぐっすりの子が多くていつも比べては落ち込んでました。
2歳くらいまで続いてたとのこと、うちもそれぐらいで落ち着いて欲しいです💦
イヤイヤが終わると反抗期ですか😩
それはそれで大変そう、、
なんだか長くなりましたが、とても励まされました!
肩の力抜いていこうと思います❗️- 12月9日
-
ひいらぎ
うちは保育園には入ってないのですが、朝出る時間が決まってる時は出たい時間の10分前には玄関に行くようにしてます!玄関でイヤイヤされたり、うんちする!とかやっぱりこの服着替えたい!ってなんやかんや言われるのは分かっているので🤣10分前には玄関で靴履かせて早く着いたらラッキー💓いやいやされても10分あればなんとかなる!と思っています🤣それでもダメで間に合わなさそうな時は泣き叫ぶ子供小脇に抱えて強制連行です。(笑)実際は8割こっちです。(笑)
そうなんです!1食抜いたところで死にはしないしお風呂1日サボったところで体調崩したりもしません🤣でもそれを無理やり頑張って説得して泣かれて怒って疲れて、、、って毎日してるとママは体調崩しちゃいます^^お風呂なんて入れなくてもママが笑ってることの方が大事ですよ☺️
お互い頑張りすぎず、ゆるーーくやりましょ( *˘ ³˘)♡♡♡子育ては長いです。まだまだ子育ての4分の1も終わってません🤣子供のイヤイヤも楽しんだもん勝ちです🤣- 12月9日

グラス
1日、1日が、大変ですよね。
私は辛くなったとき、『育児に疲れたお母さんへ贈る詩』というのを読むようにしています。ネットで検索しても出てくるし、ママリでも見かけました。
良かったら読んでみてください!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
是非検索して読んでみます❗️
育児、頑張りましょう!- 12月9日
はじめてのママリ🔰
こんにちは、コメントありがとうございます😢
本当そうです、旦那さんも仕事しんどいかもしれんけどオンオフの切り替えがあるし職場の人と話せるしお昼ご飯も作らなくていいし..とか思っちゃいます。
早く大きくなって欲しいってばかり思うけど、その頃になると今の生活が恋しくなるのかな、、
お互い体気をつけて頑張りましょう!!!😭😭