
子供との関わり方について相談したいです。自分と子供のコミュニケーションがうまくいかず悩んでいます。どうすれば子供との関わり方を改善できるでしょうか?
子供の子育てのことで質問させてください!
皆さんは
お子さんに普段から遊びやお手伝い、関わりなどで
学ばせていますか?
どんな遊び、お手伝い、関わりで
子供さんに学ばせていますか?
子供との触れ合いや遊び
すごく大事なものだとはわかってるのですが
シングルで1人で3人見ていて仕事に家事…
でも子供との触れ合いも必要と頭で考えてて自分は全然子供と関われてないなと最近すごく反省していて
お姉ちゃんも言葉の遅れもあり自分をせめてしまいます
関わりがもててたらこんなことにはなってなかったんだろなと。
そのくせ
子供が言うこときかないからと怒鳴ってばかり
子供に寄り添うどころか突き放してる自分もいてなんでこんな優しくできないのか
大好きな子供になんでこんな対応してしまうのかと毎日ほんと子供に申し訳なくて最近泣いてばかりです
3歳の子も自分のことを全然してくれず促すんですけど
何を言っても全然で…
どうしたら自分のことを自分でできるようになってくれるのでしょうか…
結局怒鳴ってしまい自己嫌悪で
全く自信持てません。
幼稚園ではしてるみたいで家では甘えたいんだと思いますとは幼稚園から言われ、あーそうか…となったんですけどいざ家帰ってやってあげようと思うとこんなんじゃこの子はずっと甘えてばかりで自分でしやんくなるって思ってしまい結局やらせるという感じになってしまってきついです😭
どんなことでもいいです
こうしたほうがいいよ…とアドバイスもらえないでしょうか…
こんな子育ての仕方やとこの子たちの将来が心配で
- かわいい3人の子のママ( *´꒳`* )(6歳, 9歳, 11歳)
コメント

かさめる
3人のお子さん抱えて孤軍奮闘、本当におつかれさまです。
3歳のお子さん、手伝ってあげていいと思いますよ!幼稚園で頑張っている分家で甘えたくなる時期はみんなあると思います。でも、そのうち頑張らなくても自然にできるようになるし、そうなったら甘える必要もなくなります。それに、ベタベタに甘やかして手伝うと、最初こそ嬉しそうにしますが、段々照れ臭くなって、赤ちゃん扱いしないで欲しい、って気持ちになるんじゃないかなと思います😊
かわいい3人の子のママ( *´꒳`* )
ありがとうございます😭
またこの優しいコメントに泣いてしまいました…
そうですよね
まだ3歳ですしね…まだまだ甘えたいですよね…
いつか自分でしてくれることを願い3歳の子の甘えに付き合ってあげようとおもいます✨
ありがとうございます😭