
お茶のあげ方について悩んでいます。離乳食との関係も気になります。みなさんはどうしていますか?少しずつあげる方がいいでしょうか?オススメのタイミングや上手な方法を教えてください。
お茶について悩んでいます
。
お茶をあげ始めると、火がつき、もっと欲しい!と機嫌が悪くなり叫んで泣いて怒り、収集がつかなくなります。お風呂上がりやお散歩後にあげるのがいいのかなと思ったりもするのですが、うちのパターンの場合危険なのであげるのを控えています💦
離乳食を始めて4週目に入るところですが、食がいいので離乳食も同じような状況になるのですが、離乳食の時にあげるとその後ミルクなのにお腹ふくれすぎないかなぁとか、離乳食だけでも騒ぐのにお茶もともなると…ましてや双子で離乳食戦争状態だし…とか思い、結局あげていません💦
みなさんはどうしていますか?💦お茶はやはり少しずつあげていった方がいいですか?オススメのタイミングや、上手なあげかたがあれば教えていただけたら嬉しいです!
- みみ(6歳, 6歳)
コメント

バタコさん
麦茶はストローマグであげてるのでしょうか?
それとも哺乳瓶であげてるのでしょうか?

あき
今のところは離乳食も水分含んでいるし、ミルク飲んでいるからのみたいときにあげればいいですが、大きくなるにつれて水分は意識して与えないといけなくなるので様子をみて少しずつあげてみては?

mika
マグに少しづつ入れたらいいかもしれませんね( ˙ᵕ˙ )
無くなったらナイナイだね(*´∀`)って感じで終わりがある事を伝えればいいかもしれませんね( ˙ᵕ˙ )

ゆみ
離乳食の時や、お風呂あがりの水分は白湯にしてます。
お茶はお菓子の時や、お出かけの時にしてます。
その時は欲しがるだけあげちゃってます。

退会ユーザー
あげる余裕が出てきてからで良いと思いますよ!わたしが初めてあげたのは9ヵ月でした😊

ぷー
お茶なら気にせず飲みたいだけあげれば良いのでは??
うちはストローマグロに入れて置いてあるので、本人が飲みたい時に勝手に飲んでます^_^
まぁ1度に1リットル飲むとかだと、さすがに心配になりますが(゚∀゚)
太るわけでも、体に悪いわけでもないですし(^。^)
ただおむつ替えの頻度は上がっちゃうと思いますが…
特にお風呂上がりは控えるのでは無くてしっかり補給してあげた方が良いと思います!!
上手なあげ方とかでは無くてすみませんが。。。。

れおたんママ
初期の離乳食は、合間の10時くらいですよね!
お茶は風呂上がり、散歩くらいですかねー。
あとは、ミルクならミルクで良いと思います。

ママ
まだ満腹中枢みたいな、身体が何をどれくらい必要かが分かるようになっていないんだと思います。
うちの子も際限なく飲みたがりました。
過剰な水分補給は電解質のバランスが悪くなったりする危険もあるので、ある程度親が調整してあげる必要があると思います。
よっぽどでなければ危険にはなりませんが、おしっこの量でなんとなく適量かそうでないかを判断する感じで☻
みみ
ストローマグです!
バタコさん
うちは、娘の時は欲しがるときにあげてました🙂
あんまりあげたくないなら、一回の量を決めて、もっと欲しいって言われてももうごちそうさまだよーって言い続けてその量に慣れてもらうしかないんじゃないですかね😅