※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよこ。
妊娠・出産

入退院した後、微弱な陣痛があっても痛みが強くならず、喋れなくなったら病院に来るよう言われています。昨日の健診では子宮口が4㎝で、痛みはあるものの強くないため帰されました。浮腫みがひどく、赤ちゃんの心拍も安定しているため、自然に陣痛が来るまで待つことになりました。出産が早いため、状況によっては病院に間に合うか心配しています。

1回微弱陣痛で入退院してから
間隔で痛みがきてもなんだかんだ
おさまっちゃうし強くならないから
喋れなくなったら来てと言われています( ´д`ll)


昨日38週健診。

子宮口4㎝、頭も下がっている
NSTつけてもやっぱり間隔で波はきている

けど!!!!

痛みが強くないなら大丈夫だね〜と帰され
夜も喋れる程度の5分間隔の痛みに耐えた( ´д`ll)


寝れたから本当に大丈夫だったけど、
上の子のお世話もしながらこの状況…
なかなかしんどいので早くきてほしい( ´•̥_•̥` )



そして中毒症ではなかったものの
浮腫みがひどすぎて薬も処方された。
とにかく動いて!って言われて動きまくったら
動きすぎて浮腫みがひどくなったパターン。
(切迫で入院してたからその影響あり)



赤ちゃんの心拍が下がってないから
促進剤も使わずに自然と陣痛くるまで
待ちましょう。 という結果に。


大きさも、上の子のときより
大きくなってるから
早く来ないかなぁと焦ってしまう( ´•̥_•̥` )



果たして1人目5時間で出産している私が
喋れなくなってから病院に行って
間に合うのだろうか、、、(笑)

コメント

deleted user

大丈夫ですか?

2人目は早いていいますもんね…

  • ひよこ。

    ひよこ。


    コメントありがとうございます(T . T)
    微弱で痛みは余裕で耐えれますが
    まだかまだかと焦ってしまいます(T . T)

    • 5月3日