
コメント

ムーミン#2
ロキソプロフェインとロキソニンは一緒ですよー!

退会ユーザー
私もかなりの片頭痛持ちなので、大変さ、わかります。
でも授乳期は赤ちゃんの安全性が確保されていないため、控えた方がいいと😢
私もカロナールききません。
参考の為に…
カロナールは500ミリまで服用可能です。6時間はあけてくださいと言われますが、効かない場合は4時間くらいで薬の効果が切れるので飲んでもいいと思います(お勧めはしませんが)
あと、授乳期なのでノンカフェインがいいですね。あまーいコーヒーもいいですよ😅効くときと効かない時がありますが😢
-
りょーそーこー
ありがとうございます。
コーヒーって効くって聞いたことあります。というか、カフェインが効くんですよね?赤ちゃんによくないけど(笑)
偏頭痛辛いですよね😭- 5月3日
-
退会ユーザー
カフェインもいいんですが、甘い物が血管を広げてくれるのだとか😅あと、ヨガのポーズで頭痛を軽減してくれるポーズがあるので、やってみて下さい(^^)
片頭痛は片頭痛持ちの人しか辛さはわからないですよね(ノ_<。)- 5月4日
-
りょーそーこー
そうなんですね、甘いものですね。
得意です‼︎(笑)
おっぱいつまって太りそうですが( ̄◇ ̄;)- 5月4日

ぺろちぃ
ロキソプロフェンはジェネリックで、ロキソニンSは従来のロキソニンと一緒なのでほぼ変わりません^ ^ロキソプロフェンのほうが値段が安いです!
私も偏頭痛がひどいので授乳中ですが、飲んでますよー!
-
りょーそーこー
ジェネリック。私、いつの間にかジェネリック処方してたんですね。
頭痛で授乳辛いですよね😭早く授乳終わりにしたいです。- 5月3日
りょーそーこー
ありがとうございます。
ロキソニン買おうかな…